ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 20 医学系研究科・医学部
  2. 20B 本学紀要
  3. 20B1b 秋田大学医学部保健学科紀要
  4. 第13巻2号 (20B1b)

活性酸素に関する実験系の基礎的概念について : 男性不妊の実験モデルを参考に

http://hdl.handle.net/10295/327
http://hdl.handle.net/10295/327
71095415-ad70-4dbc-a86d-3e09dec0ae90
名前 / ファイル ライセンス アクション
KJ00004185091.pdf KJ00004185091.pdf (779.4 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2007-12-14
タイトル
タイトル 活性酸素に関する実験系の基礎的概念について : 男性不妊の実験モデルを参考に
その他のタイトル
その他のタイトル Basic Concept of Radical Oxygen Species Studies with Reference to Studies on Male Infertility
言語
言語 jpn
主題
主題Scheme Other
主題 活性酸素
主題
主題Scheme Other
主題 酸化的ストレス
主題
主題Scheme Other
主題 男性不妊
主題
主題Scheme Other
主題 活性酸素産生反応
主題
主題Scheme Other
主題 活性酸素消去酵素
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
作成者 兒玉, 英也

× 兒玉, 英也

兒玉, 英也

Search repository
渡邉, 竹美

× 渡邉, 竹美

渡邉, 竹美

Search repository
糠塚, 亜紀子

× 糠塚, 亜紀子

糠塚, 亜紀子

Search repository
KODAMA, Hideya

× KODAMA, Hideya

en KODAMA, Hideya

Search repository
WATANABE, Takemi

× WATANABE, Takemi

en WATANABE, Takemi

Search repository
NUKAZUKA, Akiko

× NUKAZUKA, Akiko

en NUKAZUKA, Akiko

Search repository
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 活性酸素によりもたらされる酸化ストレスによる細胞障害は,近年の医学研究の大きな関心事である.本稿では,活性酸素に対する基礎的な知識を解説するとともに,活性酸素に関するいくつかの実験主義について,著者が経験した男性不妊の実験モデルを例に解説した.培養系で活性酸素の細胞への影響を調べる場合,活性酸素産生酵素がしばしば使用される.臓器や生体の活性酸素のレベルを知りたい場合,活性酸素により障害を受けた物質の量(過酸化脂質や8-ヒドロキシデオグアノシンなど)を測定し,間接的に活性酸素のレベルを評価する.ある生物現象に酸化ストレスが関与するかを検討したい場合の最も基本的なアプローチは,活性酸素消去酵素や活性酸素の産生の抑制剤によりその現象が影響を受けるかどうか検討することである.通常活性酸素は細胞にとって有害な分子であるが,様々な生物作用において生理的な作用も示すので,注意が必要である.
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 Recently a number of medical studies have focused on cell damage induced by radical oxygen species (ROS) attack, so-called oxidative stress. This review describes basic knowledge on ROS and the concept of some experimental methods relating to ROS, making reference to our studies on male infertility. The ROS generating enzymes are sometimes used to investigate the effect of ROS on various cells in a culture system. The levels of ROS in tissues or bodies can be measured indirectly by detection of products of ROS-mediated reactions, such as fatty acid peroxide or 8-hydrox-2'-deoxyguanosine. Whether ROS is involved in a certain biological process can be investigated by experiment using inhibitors of ROS generations or ROS scavengers. Although the effects of ROS are usually deleterious to cells, we should be cautious as they are sometimes useful for various biological processes.
出版タイプ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
書誌情報 秋田大学医学部 保健学科紀要

巻 13, 号 2, p. 23-30, 発行日 2005-10-31
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 13478664
NCID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11834061
出版者
出版者 秋田大学医学部
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-07-25 12:04:51.385435
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3