Item type |
学術雑誌論文 / Journal Article(1) |
公開日 |
2018-05-17 |
タイトル |
|
|
タイトル |
道具的理解の指導を改善する授業づくりの研究ー小学校「分数」,中学校「文字と式」の場合ー |
|
言語 |
ja |
タイトル |
|
|
タイトル |
Building with the study who improves teaching of instrumental understanding :“Fraction” and “Literal Expression” |
|
言語 |
en |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
主題 |
|
|
言語 |
ja |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
道具的理解 |
主題 |
|
|
言語 |
ja |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
教材研究 |
主題 |
|
|
言語 |
ja |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
分数 |
主題 |
|
|
言語 |
ja |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
文字と式 |
主題 |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
Instrumental understanding |
主題 |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
Instructional material study |
主題 |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
Fraction |
主題 |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
LiteralExpression |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
journal article |
ID登録 |
|
|
ID登録 |
10.20569/00003525 |
|
ID登録タイプ |
JaLC |
アクセス権 |
|
|
アクセス権 |
open access |
|
アクセス権URI |
http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 |
作成者 |
津野, 拓真
髙橋, 良太
佐藤, 千歳
吉田, 悠貴
|
内容記述 |
|
|
内容記述タイプ |
Abstract |
|
内容記述 |
理解という言葉をSkemp(1992)は道具的理解と関係的理解の2つの意味に分けている。本研究では関係的理解の視点を持って教材研究を行うことができるようになるために,教材研究のモデルの開発を試みるとともに,教材研究について検証を行った。課題は多く残っているが,検証では関係的理解の考え方が受容される結果が多く見られたことから,教材研究の際の視点としては有効なものであると考えられる。 |
|
言語 |
ja |
出版タイプ |
|
|
出版タイプ |
VoR |
|
出版タイプResource |
http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |
書誌情報 |
ja : 東北数学教育学会年報
en : Journal of Tohoku Society of Mathematics Education
巻 49,
p. 57-65,
発行日 2018-03-31
|
収録物識別子 |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
0910-268X |
収録物識別子 |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA1239868X |
出版者 |
|
|
出版者 |
東北数学教育学会 |
|
言語 |
ja |