WEKO3
アイテム
地域をフィールドとするプロジェクトワークにおける学習者の学びと地域貢献
https://doi.org/10.20569/00003503
https://doi.org/10.20569/00003503b81c6dcd-4c05-47c7-841b-72bf11a9747c
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2018-04-04 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 地域をフィールドとするプロジェクトワークにおける学習者の学びと地域貢献 | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
主題 | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | プロジェクトワーク | |||||||
主題 | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 地域貢献 | |||||||
主題 | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 成果物 | |||||||
主題 | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 文化誌 | |||||||
主題 | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 秋田県潟上市豊川地区 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||
ID登録 | ||||||||
ID登録 | 10.20569/00003503 | |||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||
作成者 |
平田, 未季
× 平田, 未季
|
|||||||
内容記述 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 筆者は,秋田大学「地( 知) の拠点整備事業」( 大学 COC 事業) の一環として,2014 年度から2017 年度にかけて,秋田県潟上市の豊川地区( 以下,豊川地区) をフィールドとし,主に秋田大学の留学生とともに,文化誌作成プロジェクトと,年間を通した農村体験という2 つの活動を行ってきた。本稿では,4 年に渡るこれら2 つの活動の概要と課題を紹介し,それを通して,地域をフィールドとするプロジェクトワークにおいて,留学生の学びと地域貢献をどのように両立するべきか,またプロジェクトの成果物が果たす役割とは何かという点について考察する。 | |||||||
出版タイプ | ||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||
書誌情報 |
秋田大学国際交流センター紀要 巻 7, p. 51-77, 発行日 2018-03 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 21869243 | |||||||
NCID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA1256436X | |||||||
出版者 | ||||||||
出版者 | 秋田大学国際交流センター |