WEKO3
アイテム
学社融合のマネジメントに関する研究 -秋田県大潟村における実践から-
http://hdl.handle.net/10295/2653
http://hdl.handle.net/10295/2653bfff460c-6da7-4aa6-a12a-52d9deb566f1
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
jis31(161).pdf (6.3 MB)
|
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2014-08-31 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 学社融合のマネジメントに関する研究 -秋田県大潟村における実践から- | |||||
その他のタイトル | ||||||
その他のタイトル | A Study of Management in Fusion of School and Social Education:Through challenge in Ogata Village,Akita prefecture | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
主題 | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 学社融合 | |||||
主題 | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | マネジメント | |||||
主題 | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 境界人 | |||||
主題 | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 紙芝居 | |||||
主題 | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 大潟村 | |||||
主題 | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Fusion of School Eucation and Social Education | |||||
主題 | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Management | |||||
主題 | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Boundary agent | |||||
主題 | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Kamishibai | |||||
主題 | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Ogata Village | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
作成者 |
薄井, 伯征
× 薄井, 伯征× USUI, Noriyuki |
|||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 八郎潟の干拓と大潟村の歴史を後世に伝えるため,博物館の収蔵資料を用い,中学校・博物館・地域住民の学社融合により「大潟村歴史紙芝居」を開発した.本研究ではその実践過程を整理し,学社融合のマネジメントを行う「境界人」としての行動と結果を検証するとともに,マネジメント上の課題について検討した.その結果,(1)少人数グループでの歴史学習は,生徒・学習支援者双方にメリットがあること,(2)フィールドワークは生徒が地域の歴史を実感し,理解する上で極めて有効であること,(3)生徒の意欲の偏りをなくすためにはグループ分けに工夫が必要であること,(4)生徒の意志決定と合意形成支援には,教師と学習支援者の相互の役割の検討が必要であること,(5)完成した紙芝居により,村の歴史の魅力を高めることができたこと,が明らかとなったそして学校と地域社会との連携に際して,「境界人」はコミュニケーション能力が求められ,さらに関係者が「境界人」の行為を理解することにより,マネジメント上の選択・判断の「相応しき」の向上をもたらすと考えられた. | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | For future generation , to understand regional history , museum , the community and junior high school students challenged creating the Ogata History Kamishibai , illustrated picture-story show , in the form of fusion of school education and social education by using a lot of museum materials. In this paper , the process of making the Kamishibai is explicated , the behavior as "boundary agent" in this process and the result are inspected , and some problems in management are discussed. As a result , the following conclusions are showed:(1)the group historical study by a few members is effective for both students and supporters, (2)for students , the field work is very effective to feel and understand regional history , (3)to avoid unbalanced group member ambitiously , a new idea is necessary to divide students into a few groups , (4)to support decision and agreement in study , the role of both teacher and supporter should be considered , (5)the completed Kamishibai took increased interesting regional history. To progress cooperation among school and the community, "boundary agent" needs good communication. Moreover , understanding the behavior of "boundary agent" by the person concerned cooperation bring more suitable select and judgment in cooperation processes. | |||||
出版タイプ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
書誌情報 |
秋田大学教育文化学部教育実践研究紀要 号 31, p. 161-177, 発行日 2009-05-30 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 13449214 | |||||
NCID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA11532120 | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 秋田大学教育文化学部附属教育実践総合センター |