ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To

Field does not validate

To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 20 医学系研究科・医学部
  2. 20B 本学紀要
  3. 20B1c 秋田大学大学院医学系研究科保健学専攻紀要
  4. 第20巻2号 (20B1c)

脳血管障害による身体機能障害のある高齢者のライフスタイル再編成の過程

http://hdl.handle.net/10295/2108
http://hdl.handle.net/10295/2108
2194229a-7d35-4a84-8981-6c11e39cb9bf
名前 / ファイル ライセンス アクション
hoken20-2(85).pdf hoken20-2(85).pdf (1.1 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2013-05-13
タイトル
タイトル 脳血管障害による身体機能障害のある高齢者のライフスタイル再編成の過程
その他のタイトル
その他のタイトル Lifestyle Restructuring Processes of Elderly Persons with Physical Disabilities Due to Cerebrovascular Disorder
言語
言語 jpn
主題
主題Scheme Other
主題 脳血管障害
主題
主題Scheme Other
主題 高齢者
主題
主題Scheme Other
主題 ライフスタイル再編成
主題
主題Scheme Other
主題 自己決定
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
作成者 新山, 真奈美

× 新山, 真奈美

新山, 真奈美

Search repository
鈴木, 圭子

× 鈴木, 圭子

鈴木, 圭子

Search repository
NIIYAMA, Manami

× NIIYAMA, Manami

en NIIYAMA, Manami

Search repository
SUZUKI, Keiko

× SUZUKI, Keiko

en SUZUKI, Keiko

Search repository
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 脳血管障害による身体機能障害をもつ高齢者のライフスタイル再編成の過程を明らかにすることを目的に, 60才以上の脳血管障害患者16名を対象に半構成的面接法によるインタビューを行った. インタビュー結果は, Glaser のGrounded Theory Approach における継続的比較分析法を参考にし, 質的帰納的分析を行った. 脳血管障害による身体機能障害をもつ高齢者のライフスタイル再編成の過程には, [生きた心地がしない] [身動きがとれない] [運命に任せるしかない] [支えられて生きていく] [人のお世話になる] [障害と共に生きていく] [希望を探求する] [自分らしさを取り戻す] [自分の生きる道を自分で決める] のコンセプトがあり, これらは{疾患や障害をもったことを確認する過程} {他者との関係性を構成する過程} {新たな価値観を得て再編成していく過程} {意志決定していく過程} に分類された. この過程におけるコアカテゴリーとして【自己決定】があり, 患者は葛藤や不安を抱きながらも, 様々な局面で自己決定を繰り返し, ライフスタイルを再編成していた.
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 With the aim of elucidating the lifestyle restructuring processes of elderly persons with physical disabilities due to cerebrovascular disorder we interviewed 16 cerebrovascular disorder patients 60 years of age or over by the semi-structured interview method. We performed a qualitative inductive analysis of the results of the interviews based on the constant comparative analysis method of Glaser’s grounded theory approach. The concepts “I don’t feel I’m alive,” “I am immobile,” “All I can do is leave things to fate,” “I will be living with support,” “I am indebted to others” “I will be living with my disability,” “I will look for hope,” “I will get back my own identity,” and “I will decide how I am going to live myself” were present in the lifestyle restructuring processes of the elderly persons with physical function disabilities due to cerebrovascular disorder, and these were classified into “processes that confirm having a disease and disability,” “processes that form relationships with others,” “processes that acquire new values and restructure lifestyle,” and “decision-making processes.” “Self determination” is the core category in these processes and despite experiencing conflicts and anxiety, the patients repeatedly made self-determinations in a variety of situations and reconstructed their lifestyles.
出版タイプ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
書誌情報 秋田大学大学院医学系研究科保健学専攻紀要

巻 20, 号 2, p. 85-93, 発行日 2012-10-31
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 18840167
NCID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12447617
出版者
出版者 秋田大学大学院医学系研究科保健学専攻
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-07-25 11:44:50.269625
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3