Item type |
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) |
公開日 |
2008-03-08 |
タイトル |
|
|
タイトル |
教師のメンタルへルスに及ぼすサポートグループ参加の効果 ~ 自尊感情、バーンアウトの視点から ~ |
その他のタイトル |
|
|
その他のタイトル |
Effectiveness of Participation in a Support Group on Teachers' Mental Health Care : with a Particular Focus on Self-Esteem and Burn-out Phenomenon |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
主題 |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
教師 |
主題 |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
メンタルヘルス |
主題 |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
サポートグループ |
主題 |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
自尊感情 |
主題 |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
バーンアウト |
主題 |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
Mental Health Care |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
departmental bulletin paper |
作成者 |
曽山, 和彦
本間, 恵美子
SOYAMA, Kazuhiko
HONMA, Emiko
|
内容記述 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
本研究では,教師のメンタルヘルス問題について,校外のサポート機能に焦点を当て,自尊感情及びバーンアウトの視点から検討を行った.本研究の対象は,自主的にカウンセリングを学び合うサポートグループ参加教師25名であり,実験群とした.実験群は,グループヘの10回の参加回数を基準にして,高群と低群の2群に分けた.また,一般の公立学校教師255名を対照群とした.実験群に対しては,自尊感情,バーンアウトを測定する質問紙調査を実施した.対照群に対しては,バーンアウトを測定する質問紙調査を実施した.その結果,高群は,低群に比べて自尊感情が高く,対照群に比べてバーンアウト合計が低いことが明らかになった.また,バーンアウトの下位尺度である個人的達成感低下が低いことも明らかになった.さらに,高群の自尊感情はバーンアウトに対する負の予測変数であることも明らかになった.これらのことから,サポートグループヘの参加は,参加者の自尊感情向上やバーンアウト軽減に影響を及ぼすことが示唆された. |
出版タイプ |
|
|
出版タイプ |
VoR |
|
出版タイプResource |
http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |
書誌情報 |
教育実践研究紀要
号 28,
p. 111-118,
発行日 2006-04-01
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
13449214 |
NCID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA11532120 |
出版者 |
|
|
出版者 |
秋田大学教育文化学部総合教育実践センター |