ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 20 医学系研究科・医学部
  2. 20B 本学紀要
  3. 20B1b 秋田大学医学部保健学科紀要
  4. 第12巻1号 (20B1b)

精神運動発達遅滞児に対する更衣動作獲得に向けての作業療法アプローチの有効性について

http://hdl.handle.net/10295/296
http://hdl.handle.net/10295/296
6de9ef9f-47d0-4d39-82b4-47d0e9529a4a
名前 / ファイル ライセンス アクション
KJ00004257422.pdf KJ00004257422.pdf (1.1 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2007-12-14
タイトル
タイトル 精神運動発達遅滞児に対する更衣動作獲得に向けての作業療法アプローチの有効性について
その他のタイトル
その他のタイトル A Study of the Effectiveness of an Occupational Therapy Approach to the Dressing Activity of a Child with Mental and Motor Retardation
言語
言語 jpn
主題
主題Scheme Other
主題 精神運動発達遅滞
主題
主題Scheme Other
主題 更衣動作
主題
主題Scheme Other
主題 学習理論
主題
主題Scheme Other
主題 活動分析
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
作成者 高橋, 恵一

× 高橋, 恵一

高橋, 恵一

Search repository
TAKAHASHI, Keiichi

× TAKAHASHI, Keiichi

en TAKAHASHI, Keiichi

Search repository
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 ボタンのかけはずしができない精神運動発達遅滞を有する症例に対して,姿勢を安定させ,服地の張りやボタン穴の抵抗感を強調した介助方法を行い,運動の方向性を学習させ,そして,徐々にその介助量を減らしていくというアプローチを試みた.その結果,長期間ではあったが,ボタンのかけはずし動作を獲得させることができた.本研究は実施したアプローチ方法の有効性を検証するため,今回の動作獲得の過程を行動の学習過程からの分析と感覚-運動機能面からの活動分析という2つの側面から分けて捉えて考察した.その結果,今回実施したアプローチ方法には学習理論に裏付けされた学習効果をあげる技法の要素が多く含まれていたことが明らかになった.また,活動分析の側面からは身体的な介助の際の適切な感覚入力の提供が動作学習効果の促進に有効であることが示唆された.
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 An Occupational therapy approach was adopted for a child with mental and motor retardation unable to perform the actions of fastening and unfastening buttons. This method involved gradually reducing assistance to stabilize the posture and emphasize the tension of the cloth and the resistance of the buttonhole, which allowed the child to learn the directionality of the movement. Although it took a long time, the motion of fastening and un fastening buttons was achieved. In order to verify the effectiveness of the approach, two aspects of this movement acquisition process were considered: analysis of the behavior learning process and activity analysis from the point of view of the sensory-motor function. As a result, it was clear that this approach included many elements of techniques achieving learning results as supported by learning theory. Further, the activity analysis suggested that that appropriate sensory input given during assistance was effective in promoting learning of the movement.
出版タイプ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
書誌情報 秋田大学医学部 保健学科紀要

巻 12, 号 1, p. 78-89, 発行日 2004-03-31
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 13478664
NCID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11834061
出版者
出版者 秋田大学医学部
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-07-25 12:05:46.309480
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3