ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 11 教職高度化センター
  2. 11B 本学紀要
  3. 11B1b 教育実践研究紀要
  4. 第44号 (11B1b)

大学生による遠隔コミュニケーションでの協働作業において言語表現の形態が二者間の会話行動に及ぼす促進効果

https://doi.org/10.20569/00005949
https://doi.org/10.20569/00005949
8a76db04-54c3-49ca-af84-e5105ebfd25e
名前 / ファイル ライセンス アクション
jis44(115).pdf jis44(115).pdf (1.7 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2022-04-26
タイトル
タイトル 大学生による遠隔コミュニケーションでの協働作業において言語表現の形態が二者間の会話行動に及ぼす促進効果
言語 ja
タイトル
タイトル Promotional effect of the form of linguistic expression on conversational behavior between two parties in collaborative work in remote communication.
言語 en
言語
言語 jpn
主題
言語 ja
主題Scheme Other
主題 発話形態
主題
言語 ja
主題Scheme Other
主題 協働的問題解決
主題
言語 ja
主題Scheme Other
主題 遠隔コミュニケーション
主題
言語 en
主題Scheme Other
主題 linguistic expression
主題
言語 en
主題Scheme Other
主題 collaborativework
主題
言語 en
主題Scheme Other
主題 remote communication partner.
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.20569/00005949
ID登録タイプ JaLC
アクセス権
アクセス権 open access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_abf2
作成者 伊沢, 慧

× 伊沢, 慧

ja 伊沢, 慧

en IZAWA, Satoshi

Search repository
中野, 良樹

× 中野, 良樹

ja 中野, 良樹

en NAKANO, Yoshiki

Search repository
内容記述
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本研究の目的は,言語的表出の形態が協働作業下における二者間の会話行動に及ぼす効 果を検証することである.実験はZoomを使用したオンライン会議形式で行い,実験協力 者は匿名で実験に参加した.50名の大学生が実験に参加し,協働作業に取り組んだ.実験 の結果は,言語表出の形態の違いによる協働作業への効果として,過度な敬語を使用する ことは会話内容の魅力を減じることを示唆した.一方で,大学生が日常生活と同様の発話 形態を使用することは,初対面の相手とでも協働作業の進度をお互いに調整する役割もつ 発話内容の選択を促した.本研究の成果は,特に初年次におけるオンラインでの授業や初 対面の受講者相互の協働性を高める知見として活用できる.
言語 ja
内容記述
内容記述タイプ Abstract
内容記述 The purpose of this study was to investigate the effect of the form of verbal expression on conversational behavior between two people during collaborative work. The experiment was conducted online using the Zoom conference, and participants participated in the experiment completely anonymously. The experimental participants were 50 university students. The results of this study suggest that different forms of verbal expression have different effects on conversational behavior between two people during collaborative work. Results of this study suggested that using honorifics more than necessary lower the attractiveness of the conversation. It also suggested that by using informal language for the collaborative partner, even if they met for the first time, facilitated to select words that have a role coordinating the progress of collaborative work.
言語 en
出版タイプ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
書誌情報 ja : 秋田大学教育文化学部教育実践研究紀要

巻 44, p. 115-121, 発行日 2022-03-31
収録物識別子
収録物識別子タイプ EISSN
収録物識別子 2432-8871
収録物識別子
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12777702
出版者
出版者 秋田大学教育文化学部附属教職高度化センター
言語 ja
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-07-25 10:44:44.355427
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3