WEKO3
アイテム
円および三角形の運動から論証へ--中2における論証幾何の導入への2つの提案
https://doi.org/10.20569/00005134
https://doi.org/10.20569/00005134adb5f622-1674-4991-a80b-57236c08e70a
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 学術雑誌論文 / Journal Article(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2020-09-07 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 円および三角形の運動から論証へ--中2における論証幾何の導入への2つの提案 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | From movements of circles or two congruent triangles to deductive geometry | |||||||||
言語 | en | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
主題 | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 対称 | |||||||||
主題 | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 合同 | |||||||||
主題 | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 図形の運動 | |||||||||
主題 | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 問題づくり | |||||||||
主題 | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 問題 | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | journal article | |||||||||
ID登録 | ||||||||||
ID登録 | 10.20569/00005134 | |||||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||||
アクセス権 | ||||||||||
アクセス権 | open access | |||||||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||||||
作成者 |
森川, 幾太郎
× 森川, 幾太郎
× MORIKAWA, Ikutaro
|
|||||||||
内容記述 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | 中学校における伝統的な論証指導では、証明に際して補助線を見出す原理も指導されず、また学習者が論証題の作成も扱われなかった。今回、運動の考えを一部取り入れて展開する中二の論証幾何導入時における学習課題を2つ提案する。合わせて、合同変換の考えをもとにした論証問題づくりに関わる生徒の回答も報告する。 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
出版タイプ | ||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||
書誌情報 |
ja : 東北数学教育学会年報 号 31, p. 18-28, 発行日 2000-03-31 |
|||||||||
収録物識別子 | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 0910268X | |||||||||
収録物識別子 | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AA1239868X | |||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | 東北数学教育学会 | |||||||||
言語 | ja |