WEKO3
-
RootNode
アイテム
数学カリキュラムの原因を求め、幾何、代数、三角法の輪郭を描く : 二次方程式の幾何問題を面積変形で解くことを教える
https://doi.org/10.20569/00005038
https://doi.org/10.20569/00005038bdd1954c-f0d7-41b5-9bc0-4115665e510b
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 学術雑誌論文 / Journal Article(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2020-06-22 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 数学カリキュラムの原因を求め、幾何、代数、三角法の輪郭を描く : 二次方程式の幾何問題を面積変形で解くことを教える | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | Characterizing the relations of algebra-geometry-trigonometry by historical problems of second degree equations: teach area-exchanging solutions of quadratic equations before introducing symbolic expressions | |||||||||
言語 | en | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
主題 | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 連立一次方程式 | |||||||||
主題 | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 幾何学的量 | |||||||||
主題 | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 面積変形 | |||||||||
主題 | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | ユークリッド原論 | |||||||||
主題 | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 三角法 | |||||||||
主題 | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | simultaneous linear equations | |||||||||
主題 | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | geometric magnitudes | |||||||||
主題 | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | naive geometry | |||||||||
主題 | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | Euclid's Element | |||||||||
主題 | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | trigonometry | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | journal article | |||||||||
ID登録 | ||||||||||
ID登録 | 10.20569/00005038 | |||||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||||
アクセス権 | ||||||||||
アクセス権 | open access | |||||||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||||||
作成者 |
板垣, 芳雄
× 板垣, 芳雄
× ITAGAKI, Yoshio
|
|||||||||
内容記述 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 二次方程式を指導する前に、二次方程式の応用の節で扱われているような面積の問題について素朴幾何の解法を教えることにすると、生徒の考え所が豊かに展開する指導課程が生まれる。諸関係を文字記号の式や方程式から教えては、それらを抽象の高みから平板の並びで見ることになる。面積の問題を幾何学的量の関係のままに見据えることで、論証幾何の特異性がはっきりし、三角法の内容を教材論として特徴づけることができる。 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
出版タイプ | ||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||
書誌情報 |
ja : 東北数学教育学会年報 en : Journal of Tohoku Society of Mathematics Education 号 39, p. 33-44, 発行日 2008-03-31 |
|||||||||
収録物識別子 | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 0910268X | |||||||||
収録物識別子 | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AA1239868X | |||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | 東北数学教育学会 | |||||||||
言語 | ja |