Item type |
学術雑誌論文 / Journal Article(1) |
公開日 |
2020-06-16 |
タイトル |
|
|
タイトル |
中学校における数学的コミュニケーションの促進について : 収束的発話場面を促進させる教材開発に関する考察 |
|
言語 |
ja |
タイトル |
|
|
タイトル |
About the promotion of mathematical communications in junior high school: consideration concerning development of teaching materials to promote settled utterance scene |
|
言語 |
en |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
主題 |
|
|
言語 |
ja |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
数学的コミュニケーション |
主題 |
|
|
言語 |
ja |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
意図的選択 |
主題 |
|
|
言語 |
ja |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
発展的解釈 |
主題 |
|
|
言語 |
ja |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
課題設定 |
主題 |
|
|
言語 |
ja |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
教材 |
主題 |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
mathematical communications |
主題 |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
intentional selection |
主題 |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
progressive interpretation |
主題 |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
problem setting |
主題 |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
teaching material |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
journal article |
ID登録 |
|
|
ID登録 |
10.20569/00005025 |
|
ID登録タイプ |
JaLC |
アクセス権 |
|
|
アクセス権 |
open access |
|
アクセス権URI |
http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 |
作成者 |
山本, 貴史
大澤, 弘典
YAMAMOTO, Takashi
OSAWA, Hironori
|
内容記述 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
本研究では,数学的活動に関わる数学的コミュニケーションに注視した。久保(1998)らの先行研究をもとに,収束的発話場面を促進させる教材の開発を試みた。具体的には,情報の偏りのある場面を設定した原問題を作成し,授業実践を行った。授業記録等の分析・考察から,生徒間で多様な数学的コミュニケーションの促進が見受けられた。さらに,発信者の意図的選択(伝達前の発信者自身による情報の選択)や受信者の発展的解釈(伝達後の受信者の広義的な読み取り)といった活動も行われることが分かった。 |
|
言語 |
ja |
出版タイプ |
|
|
出版タイプ |
VoR |
|
出版タイプResource |
http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |
書誌情報 |
ja : 東北数学教育学会年報
en : Journal of Tohoku Society of Mathematics Education
号 41,
p. 93-101,
発行日 2010-03-31
|
収録物識別子 |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
0910268X |
収録物識別子 |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA1239868X |
出版者 |
|
|
出版者 |
東北数学教育学会 |
|
言語 |
ja |