WEKO3
アイテム
特別支援学校における教員の授業力向上を 目指した研修の在り方に関する検討 ー「遊びの指導」の充実を図る授業改善プロジェクトの取組を通してー
https://doi.org/10.20569/00003468
https://doi.org/10.20569/0000346841c742de-bd6e-468b-8ddd-a3eab36c4f96
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2018-03-06 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | 特別支援学校における教員の授業力向上を 目指した研修の在り方に関する検討 ー「遊びの指導」の充実を図る授業改善プロジェクトの取組を通してー | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
主題 | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 授業力向上 | |||||||||||
主題 | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 研修方法 | |||||||||||
主題 | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 「各教科等合わせた指導」 | |||||||||||
主題 | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 「遊びの指導」の充実 | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||
ID登録 | ||||||||||||
ID登録 | 10.20569/00003468 | |||||||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||||||
作成者 |
高田屋, 陽子
× 高田屋, 陽子
× 小山, 高志
× 清水, 潤
|
|||||||||||
内容記述 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | 秋田県内の特別支援学校においては,教員の「各教科等を合わせた指導」の授業力向上を目指し,基礎研修, 授業実践,授業研究会等を効果的に関連させることで,担当教員の授業力を向上させるとともに,その成果 を各特別支援学校において共有し,学校全体において実践的な授業力の向上を図る「授業改善プロジェクト」 に取り組んできている。平成28年度は「遊びの指導」に取り組み,指導の要点について共通実践することで 指導の充実を図った。本研究では,この取組について報告するとともに,プロジェクト型研修の有効性と課 題について検討した。 | |||||||||||
出版タイプ | ||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||||
書誌情報 |
秋田大学教育文化学部研究紀要 教育科学 en : Memoirs of Faculty of Education and Human Studies, Akita University. Educational sciences 巻 73, p. 41-46, 発行日 2018-02-23 |
|||||||||||
ISSN | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||
収録物識別子 | 2433-4952 | |||||||||||
NCID | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||
収録物識別子 | AA12812315 | |||||||||||
出版者 | ||||||||||||
出版者 | 秋田大学教育文化学部 |