WEKO3
アイテム
小中学校の教育課程へのアクティブ・ラーニング導入における課題
http://hdl.handle.net/10295/3080
http://hdl.handle.net/10295/3080145bc911-4de4-48b5-b3f5-6609d7105807
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2016-04-25 | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | 小中学校の教育課程へのアクティブ・ラーニング導入における課題 | |||||||||||||
その他のタイトル | ||||||||||||||
その他のタイトル | Problems and Considerations When We Develop Active Learning Approach to Curriculum Design in Primary and Secondary Education | |||||||||||||
言語 | ||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||
主題 | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | 教育課程 | |||||||||||||
主題 | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | 教育方法 | |||||||||||||
主題 | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | アクティブ・ラーニング | |||||||||||||
主題 | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | 学習観 | |||||||||||||
主題 | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | curriculum | |||||||||||||
主題 | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | educational methods | |||||||||||||
主題 | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | active learning | |||||||||||||
主題 | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | views on learning | |||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||||
作成者 |
細川, 和仁
× 細川, 和仁
× 浦野, 弘
× HOSOKAWA, Kazuhito
× URANO, Hiroshi
|
|||||||||||||
内容記述 | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||
内容記述 | 本研究では,高等教育分野で推進されてきた「アクティブ・ラーニング」(AL)につい て取り上げ,現在,このアクティブ・ラーニングの概念を小中学校の教育課程に積極的に 導入していこうという流れの中で,どのような点に留意する必要があるのかを検討した. この検討を進める上で,次の諸点について考察した.すなわち,ALに関連する筆者らの これまでの教育実践を再検討すること,そして,ALの定義を問い直し,アクティブとい う概念が意味するところについて考察することである.それらをふまえ,小中学校の教育 課程への導入の際に考慮すべきことを整理し,その中でも特に,教師の「学習観の転換」 と学習評価の在り方は大きな課題であり,これを少しずつ変えていくことが,ALの導入 に大きな影響を与えるであろうことを導き出した. |
|||||||||||||
内容記述 | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||
内容記述 | This paper will examine the points of attention when we develop Active Learning approach to curriculum or learning unit design in primary and secondary education. We investigated about definitions of Active Learning Approach, and some practices what we did in higher education. Some points of curriculum design what we investigated from various practices as follows: 1)rebuilding the conception and view of learning what teachers and students have, 2)focusing internal learning activity of students, 3)building trust between students and teachers for Active Learning. |
|||||||||||||
出版タイプ | ||||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||||||
書誌情報 |
秋田大学教育文化学部教育実践研究紀要 巻 38, p. 145-154, 発行日 2016-03-31 |
|||||||||||||
ISSN | ||||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||||
収録物識別子 | 13449214 | |||||||||||||
NCID | ||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||
収録物識別子 | AA11532120 | |||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||
出版者 | 秋田大学教育文化学部附属教育実践研究支援センター |