WEKO3
アイテム
フランスの小学生のための音楽教育と芸術史教育を繋ぐ授業実践 -「オペラ」を題材としたオンライン学習教材Cours de Lumniから-
https://doi.org/10.20569/00006410
https://doi.org/10.20569/00006410f2cdc874-a692-46af-b81d-778cff7c91ce
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-04-26 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | フランスの小学生のための音楽教育と芸術史教育を繋ぐ授業実践 -「オペラ」を題材としたオンライン学習教材Cours de Lumniから- | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | Practical Study on Connecting between Music Education and Art History Education for Elementary School Students in France -From “Cours de Lumni” as the Online Learning Material on the Subject of “Opera”- | |||||||||
言語 | en | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
主題 | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | フランスの小学校音楽科 | |||||||||
主題 | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 芸術史教育 | |||||||||
主題 | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | オペラ | |||||||||
主題 | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | オペラ・ガルニエのシャガールの天井画 | |||||||||
主題 | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | Cours de Lumni | |||||||||
主題 | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | オンライン学習教材 | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
ID登録 | ||||||||||
ID登録 | 10.20569/00006410 | |||||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||||
アクセス権 | ||||||||||
アクセス権 | open access | |||||||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||||||
作成者 |
吉澤, 恭子
× 吉澤, 恭子
|
|||||||||
内容記述 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | フランスの小学校では,2008年9 月から「芸術史教育」が必修化された.以後,音楽を 教える際に「芸術史」の学習素材を取り入れた授業づくりが欠かせない.新型コロナウイ ルス感染症(COVID-19)の流行で,フランス国民教育省が中心となって制作したライブ 授業放送の録画は,2020年3 月末よりオンライン学習教材として無料配信されている.そ の中から,本稿では「オペラ」をテーマとした小学生の音楽教育のための作品《オペラに なんて行かない》(Nous n’irons pas à l’opéra)を取り上げる. オペラ(Opéra)には,歌劇場と音楽作品の2 つの意味がある.授業者はフランス国民 教育省の2 名の教員である.授業の全体像を把握すること,芸術史の学びがどのように提 示されているのか,また音楽作品の特徴からどのような音楽実践や学習活動が取り入れら れているのか,実践場面における授業者の言動を元に,それらを考察した結果を報告する. | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
出版タイプ | ||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||
書誌情報 |
ja : 秋田大学教育文化学部教育実践研究紀要 巻 45, p. 163-174, 発行日 2023-03-31 |
|||||||||
収録物識別子 | ||||||||||
収録物識別子タイプ | EISSN | |||||||||
収録物識別子 | 2432-8871 | |||||||||
収録物識別子 | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AA12777702 | |||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | 秋田大学教育文化学部附属教職高度化センター | |||||||||
言語 | ja |