WEKO3
アイテム
不登校傾向児童生徒の自己肯定感向上を目指した社会教育からのアプローチ~秋田県立少年自然の家における「ふれあいキャンプ」の実践から~
https://doi.org/10.20569/00005681
https://doi.org/10.20569/000056811477a8d8-2787-47b6-a6ea-38f2b42dc96a
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
jis43(173) (4.0 MB)
|
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2021-05-17 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 不登校傾向児童生徒の自己肯定感向上を目指した社会教育からのアプローチ~秋田県立少年自然の家における「ふれあいキャンプ」の実践から~ | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | A Study of An Effective Approach to Improving self-affirmation for School Refusal Children by Social Education: Based on the Practice of "FUREAI camp" at Akita Prefectural Youth Outdoor Learning Center | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
主題 | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 不登校 | |||||
主題 | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 自己肯定感 | |||||
主題 | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ふれあいキャンプ | |||||
主題 | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 少年自然の家 | |||||
主題 | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 社会教育 | |||||
主題 | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | School refusal | |||||
主題 | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Self-esteem(Self affirmation and Self-usefulness) | |||||
主題 | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | FUREAI camp | |||||
主題 | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Youth outdoor learning center | |||||
主題 | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Social education | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.20569/00005681 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | open access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||
作成者 |
川田, 貴之
× 川田, 貴之× 小池, 孝範 |
|||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 秋田県における不登校の児童生徒数は年々増加傾向にあり,関係者が様々な支援を継続している.不登校の児童生徒には,自己肯定感や自己有用感が特に低い傾向が見られたり,自然体験・社会体験・リアルな生活体験等が少なかったりすることから,孤独感や他者とのコミュニケーションに対する不安感を強く抱いている者も多い. そこで,秋田県教育庁生涯学習課(以下,生涯学習課)では,少年自然の家が有している機能を生かし,参加者の自己選択と自己決定を基盤としながら,無理なく周囲とのコミュニケーション方法を習得していけるような体験活動プログラムを実践した.その成果として,本プログラムが,参加した児童生徒の自己肯定感を向上させるきっかけとなったことに加え,不登校に対して生涯学習・社会教育からのアプローチを取ることの有効性と重要性を確認できた. | |||||
言語 | ja | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | In Akita Prefecture, the number of school refusal children is increasing yearly, although the people concerned are making various supports. We can often see several trends for school refusal children. As one of them, they have low self-affirmation or self-usefulness. Some scholars point out that the children have few real experiences in the nature, in the society, and so on, so they feel loneliness or anxiety for communication. For this situation, Lifelong Learning Division Akita Prefectural Bureau of Education has begun a program with experience activity. They planned this program for participants to be able to learn how to communicate with others, based on self selection and self-determination at their own pace. And it planned and executed, by using functions of Akita Prefectural Youth Outdoor Learning Center, to the maximum. As a result of this project, we could be checked that participated children had increased their self affirmation. In addition, this result suggests us that an approach by the field of lifelong learning or social education is useful for School Refusal Children. | |||||
言語 | en | |||||
出版タイプ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
書誌情報 |
ja : 秋田大学教育文化学部教育実践研究紀要 巻 43, p. 173-186, 発行日 2021-03-31 |
|||||
収録物識別子 | ||||||
収録物識別子タイプ | EISSN | |||||
収録物識別子 | 2432-8871 | |||||
収録物識別子 | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA12777702 | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 秋田大学教育文化学部附属教職高度化センター | |||||
言語 | ja |