WEKO3
アイテム
数学教育研究自談
http://hdl.handle.net/10295/00005028
http://hdl.handle.net/10295/000050285109743f-98d4-403c-8c5c-4ed19df0251b
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | その他 / Others(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2020-06-18 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 数学教育研究自談 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | Telling by myself of my researches into mathematical education | |||||||||
言語 | en | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
主題 | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 算数数学教育 | |||||||||
主題 | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 乗法九九 | |||||||||
主題 | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 数学に対する態度 | |||||||||
主題 | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 授業三型論 | |||||||||
主題 | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 数学観 | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_1843 | |||||||||
資源タイプ | other | |||||||||
その他のタイトル | ||||||||||
その他のタイトル | Telling by myself of my researches into mathematical education | |||||||||
作成者 |
湊, 三郎
× 湊, 三郎
× MINATO, Saburo
|
|||||||||
内容記述 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 本稿は平成20年(2008年)5月17日の東北数学教育学会第13回初夏研究会(秋田大学教育文化学部4号館526号室)における講演の原稿にその後の追記と修正とを若干加え,当日資料の第1頁欄外に記載の学会名において犯した誤記を訂正し.その上でこれを資料編として本稿につないで一体化したものである。 遺産継承をめざす乗法九九の統計的研究,新専門領域開拓となる数量的手法の態度関連研究,及び教師教育向けの授業三型論開発の理論的研究を行い,数学教育学論究(JSME)へ4本,欧の一流誌ESMと米の一流紙JRMEとに計3本の論文が掲載され,当初の目標をおおむね達成した。「数学,及び数学教育とは何か」は一生の課題とする。 |
|||||||||
出版タイプ | ||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||
書誌情報 |
東北数学教育学会年報 en : Journal of Tohoku Society of Mathematics Education 号 40, p. 3-34, 発行日 2009-03-31 |
|||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 0910268X | |||||||||
NCID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AA1239868X | |||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | 東北数学教育学会 |