WEKO3
アイテム
ものづくり活動を取り入れた小・中学生を対象にした科学教育の成果と課題 : 天秤づくりを例として
https://doi.org/10.20569/00003617
https://doi.org/10.20569/00003617de8c8689-0906-4aff-9b4b-69bde5a85618
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
jis40(107) (2.2 MB)
|
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2018-09-11 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | ものづくり活動を取り入れた小・中学生を対象にした科学教育の成果と課題 : 天秤づくりを例として | |||||
その他のタイトル | ||||||
その他のタイトル | Achievements and challenges of science classes incorporating manufacturing activity to the elementary and junior high school students | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
主題 | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ものづくり | |||||
主題 | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 小・中学生 | |||||
主題 | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 科学教育 | |||||
主題 | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 天秤 | |||||
主題 | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 浮力 | |||||
主題 | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | manufacturing | |||||
主題 | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | elementary school and junior high school students | |||||
主題 | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | science education | |||||
主題 | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | balance | |||||
主題 | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | buoyancy | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.20569/00003617 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
作成者 |
柳谷, 諒
× 柳谷, 諒× 林, 正彦× YANAGIYA, Ryo× HAYASHI, Masahiko |
|||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 小・中学生を対象にした科学教育においてものづくり活動を取り入れた実践を行った.具体的には,浮力の学習において天秤を製作させ,それを用いて塩水中の卵に働く浮力の大きさを測定させた.感度のよい天秤を製作するために試行錯誤をする様子が見られ,ほとんどのグループが天秤を完成させて浮力を測定することができた.また,製作する過程において話し合いを取り入れたグループでは,試行錯誤が多くなり,天秤に様々な工夫を施した.測定器具を製作する「ものづくり」活動を行うことは科学教育において有意義であることが明らかになった. Introducing design and manufacture of a balance as “monodukuri education”, the authors conducted the science learning about buoyancy for the elementary and junior high school students. Students could make balances and measure buoyancy utilizing that. During activities, some students discussed making processes would make an effort to think of methods or ways by processes of try and error, after that they could make some devices. Manufacturing activities in science class may be fruitful such as this practice. |
|||||
出版タイプ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
書誌情報 |
秋田大学教育文化学部教育実践研究紀要 en : Bulletin of the Center for Educational Research and Practice, Faculty of Education and Human Studies, Akita University 巻 40, p. 107-117, 発行日 2018-02-28 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 2432-8871 | |||||
NCID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA12777702 | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 秋田大学教育文化学部附属教育実践研究支援センター |