ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 10 教育文化学部(含:旧教育学部)
  2. 10B 本学紀要
  3. 10B2b 秋田大学教育文化学部研究紀要:教育科学
  4. 第71集 (10B2b)

東日本大震災および原発事故による福島県外への避難の実態(Ⅲ) -避難継続世帯と避難終了世帯への聞き取り調査を通して-

http://hdl.handle.net/10295/3036
http://hdl.handle.net/10295/3036
d89f1915-c288-41ed-a275-a6ed158a7f24
名前 / ファイル ライセンス アクション
kbk71(87).pdf kbk71(87).pdf (1.5 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2016-04-05
タイトル
タイトル 東日本大震災および原発事故による福島県外への避難の実態(Ⅲ) -避難継続世帯と避難終了世帯への聞き取り調査を通して-
その他のタイトル
その他のタイトル The actual conditions of people who evacuated outside the Fukushima prefecture after Great East Japan earthquake and Nuclear power plant accidents(Ⅲ) -On the interview with households which are still in evacuation and which have returned home-
言語
言語 jpn
主題
主題Scheme Other
主題 東日本大震災
主題
主題Scheme Other
主題 原発事故
主題
主題Scheme Other
主題 避難世帯
主題
主題Scheme Other
主題 福島県
主題
主題Scheme Other
主題 秋田県
主題
主題Scheme Other
主題 Great East Japan earthquake
主題
主題Scheme Other
主題 Nuclear power plant accidents people in evacuation
主題
主題Scheme Other
主題 Fukushima prefecture
主題
主題Scheme Other
主題 Akita prefecture
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
作成者 蔭山, 佐智子

× 蔭山, 佐智子

蔭山, 佐智子

Search repository
佐藤, 修司

× 佐藤, 修司

佐藤, 修司

Search repository
KAGEYAMA, Sachiko

× KAGEYAMA, Sachiko

en KAGEYAMA, Sachiko

Search repository
SATOH, Shuji

× SATOH, Shuji

en SATOH, Shuji

Search repository
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 The purpose of this study is to clarify what kind of problems the people who took refuge from Fukushima
prefecture to Akita prefecture had, such as child-rearing or education problems so on. Because five years have
passed since the earthquake happened, the author heard the detail of their situation or view from the mothers who
are still in Akita prefecture and returned to Fukushima prefecture or the neighboring prefecture, finally analyzed
the result. Although there was the difference of choosing whether they returned or not, the interviewees felt their
experience in Akita positive, at the same time they made up their minds to live autonomously from this trying
experience.
出版タイプ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
書誌情報 秋田大学教育文化学部研究紀要 教育科学

巻 71, p. 87-96, 発行日 2016-03-01
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 13485288
NCID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11458538
出版者
出版者 秋田大学教育文化学部
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-07-25 11:36:48.643877
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3