ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 11 教職高度化センター
  2. 11B 本学紀要
  3. 11B1b 教育実践研究紀要
  4. 第36号 (11B1b)

インクルーシブ教育システム構築の方向性に関する検討 : 教職員に対するキーワードの認知度調査を通して

http://hdl.handle.net/10295/2625
http://hdl.handle.net/10295/2625
68209352-8923-4df3-8c8a-020f07e87d4b
名前 / ファイル ライセンス アクション
jis36(89).pdf jis36(89).pdf (2.0 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2014-08-28
タイトル
タイトル インクルーシブ教育システム構築の方向性に関する検討 : 教職員に対するキーワードの認知度調査を通して
その他のタイトル
その他のタイトル Study into the Directions in Building the Inclusive Education System : Through Teaching Staff Survey on Keyword Awareness
言語
言語 jpn
主題
主題Scheme Other
主題 インクルーシブ教育システム
主題
主題Scheme Other
主題 教職員
主題
主題Scheme Other
主題 キーワード
主題
主題Scheme Other
主題 認知度
主題
主題Scheme Other
主題 Inclusive education system
主題
主題Scheme Other
主題 teaching staff
主題
主題Scheme Other
主題 keywords
主題
主題Scheme Other
主題 awareness
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
作成者 藤井, 慶博

× 藤井, 慶博

藤井, 慶博

Search repository
FUJII, Yoshihiro

× FUJII, Yoshihiro

en FUJII, Yoshihiro

Search repository
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 本研究は、教職員を対象に特別支援教育とインクルーシブ教育システムに関するキーワードの認知度調査を行い、今後のインクルーシブ教育システム構築の方向性を探ることを目的とした。調査の結果、新しい「インクルーシブ教育システム」に関するキーワードの認知度は、これまでの「特別支援教育」に関するキーワードに比べ低かった。また、学校種や職種、特別支援教育への関心が認知度に大きく影響していた。これらの結果から、教職員は「共生社会の形成」という視点に立ち、インクルーシブ教育システムに対する正しい理解を深めていくことが必要とされた。さらに研修の拡充により、全ての教職員が特別な教育的ニーズのある幼児児童生徒の支援に関する一定水準の知識・技能を有する必要があることを提案した。
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 Under this study, an awareness survey of teaching staff regarding keywords related to special needs education and inclusive education system was conducted to explore into the directions in building the inclusive education system in the future. The findings showed that an awareness level of the keyword "inclusive education system" was low compared to "special needs education". Furthermore, awareness was influenced by the types of school, positions in schools and interest level for special needs education. The results revealed that the teaching staff needs to gain accurate understanding of the inclusive education system and to view the issue from the perspective of "development of a symbiotic society in which persons with and without disabilities can live together." Improvement and expansion of training programs is also proposed for all teaching staff members to enable them to gain a certain level of knowledge and skills in support of students and schoolchildren needing special educational needs.
出版タイプ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
書誌情報 秋田大学教育文化学部教育実践研究紀要

号 36, p. 89-98, 発行日 2014-05-31
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 13449214
NCID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11532120
出版者
出版者 秋田大学教育文化学部附属教育実践研究支援センター
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-07-25 11:31:08.426263
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3