Item type |
学術雑誌論文 / Journal Article(1) |
公開日 |
2013-02-13 |
タイトル |
|
|
タイトル |
日本人の入浴実態とその地域差 |
|
言語 |
ja |
タイトル |
|
|
タイトル |
Environment and Behavior of Bathing and Its Regional Differences in Japanese |
|
言語 |
en |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
主題 |
|
|
言語 |
ja |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
浴室 |
主題 |
|
|
言語 |
ja |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
死亡率 |
主題 |
|
|
言語 |
ja |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
日本人 |
主題 |
|
|
言語 |
ja |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
地域差 |
主題 |
|
|
言語 |
ja |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
温冷感 |
主題 |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
bathroom |
主題 |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
death rate |
主題 |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
Japanese |
主題 |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
regional difference |
主題 |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
thermal sensation |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
journal article |
アクセス権 |
|
|
アクセス権 |
open access |
|
アクセス権URI |
http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 |
作成者 |
高崎, 裕治
大中, 忠勝
栃原, 裕
永井, 由美子
伊藤, 宏充
吉竹, 史郎
TAKASAKI, Yuji
OHNAKA, Tadakatsu
TOCHIHARA, Yutaka
NAGAI, Yumiko
ITO, Hiromitsu
YOSHITAKE, Shiro
|
内容記述 |
|
|
内容記述タイプ |
Abstract |
|
内容記述 |
浴槽死亡事故の地域差に影響する因子を検討するにあたり,本研究の目的は日本の各地域における入浴実態を比較してその差異を明かにすることである.質問紙による調査を全国11の地域(札幌,秋田,仙台,北千葉,南千葉,静岡,富山,大阪,広島,福岡,鹿児島)で実施した.各地域で約30戸の戸建て住宅を対象に,質問紙を夏と冬の2回配付した.建築後の経過年数,住宅の設備や温冷感,入浴行為等について質問を行った.その結果,以下のような入浴実態やその地域差が認められた.すなわち,保温性や断熱性という観点からは比較的新しい住宅や北日本の住宅が優れていること,予期に反して冬期に南日本の人たちの方が北日本の人たちよりも浴室を寒く感じていることなどである.また,入浴頻度,時間や最初に入力する人にも地域差が見られた.各地域の入浴実態と浴槽事故死亡率には関連がありそうであるが,さらに検討が必要である. |
|
言語 |
ja |
内容記述 |
|
|
内容記述タイプ |
Abstract |
|
内容記述 |
The purpose of this study was to compare bathing conditions in each area of Japan and to find the features of them in order to investigate factors affecting regional differences in death rates in the bathroom. In this study, a questionnaire survey was carried out in 11 areas, Sapporo, Akita, Sendai, northern and southern Chiba, Shizuoka, Toyama, Osaka, Hiroshima, Fukuoka, and Kagoshima. Questionnaires were distributed to approximately 30 detached houses in each area twice in summer and winter. Subjects were asked on passed years after building their houses, fixtures and thermal sensations in the houses, behaviors during bathing, and so on. Answers showed the regional differences in bathing conditions among areas as follows: From the view points of retentiveness and insulation of heat, newer and northern houses are better than older and southern ones. Unexpectedly, subjects of the southern areas reported colder thermal sensation in the bathroom in winter than those of the northern areas. There were regional differences in frequency and duration of bathing, and the person who take a bath first It seems that there may be the relationship between the bathing condition in each area and death rates in the bathroom, but ftirther investigations are needed. |
|
言語 |
en |
出版タイプ |
|
|
出版タイプ |
AM |
|
出版タイプResource |
http://purl.org/coar/version/c_ab4af688f83e57aa |
書誌情報 |
ja : 人間と生活環境
巻 13,
号 1,
p. 29-34,
発行日 2006-05-01
|
収録物識別子 |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
13407694 |
収録物識別子 |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA11443337 |
出版者 |
|
|
出版者 |
人間-生活環境系学会 |
|
言語 |
ja |
権利者情報 |
|
|
|
権利者名 |
人間-生活環境系学会 |