Item type |
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) |
公開日 |
2012-09-06 |
タイトル |
|
|
タイトル |
火山噴火と災害についての小学校理科における授業実践 : 2011年霧島山新燃岳噴火を例として |
その他のタイトル |
|
|
その他のタイトル |
Results of the class of volcanic eruption and disaster for elementary school students : about the eruption and disaster of Shinmoe-dake, Mt. Kirishima, Japan, 2011 |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
主題 |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
新燃岳 |
主題 |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
火山 |
主題 |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
噴火 |
主題 |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
災害 |
主題 |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
小学校理科 |
主題 |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
Shinmoe-dake |
主題 |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
volcano |
主題 |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
eruption |
主題 |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
disaster |
主題 |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
science for elementary school students |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
departmental bulletin paper |
作成者 |
川村, 教一
田口, 瑞穂
KAWAMURA, Norihito
TAGUCHI, Mizuho
|
内容記述 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
筆者らは2011年霧島山新燃岳噴火について,現地で採集した火山砕屑物標本や動画や写真などの視聴覚教材を活用して,小学校理科で火山と火山災害の授業を行った.例えば4年生の授業では,児童に火山活動や火山災害について知識を増加させ,理解を深めるとともに,関心を高めることができたことが成果として挙げられる. |
内容記述 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
The authors conducted the lesson of eruption of Shinmoe-dake, Mt. Kirishima, 2011 utilitzing pyroclastic materials, some movie files and photos which were collected near the volcano. The lesson for the fourth grade elementary school students deepened understanding and increased interest of volcanic eruption and volcanic disaster. |
出版タイプ |
|
|
出版タイプ |
VoR |
|
出版タイプResource |
http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |
書誌情報 |
秋田大学教育文化学部教育実践研究紀要
号 34,
p. 35-43,
発行日 2012-05-31
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
13449214 |
NCID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA11532120 |
出版者 |
|
|
出版者 |
秋田大学教育文化学部附属教育実践研究支援センター |