ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To

Field does not validate

To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 11 教職高度化センター
  2. 11B 本学紀要
  3. 11B1b 教育実践研究紀要
  4. 第30号 (11B1b)

大学における授業参観と事後検討の現状と課題

http://hdl.handle.net/10295/1595
http://hdl.handle.net/10295/1595
7754f730-2379-4474-b83d-0d5e18427345
名前 / ファイル ライセンス アクション
jis30a.pdf jis30a.pdf (809.0 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2009-03-03
タイトル
タイトル 大学における授業参観と事後検討の現状と課題
その他のタイトル
その他のタイトル The actual conditions and perspectives of lesson studies as faculty development
言語
言語 jpn
主題
主題Scheme Other
主題 Faculty Development
主題
主題Scheme Other
主題 Lesson Study
主題
主題Scheme Other
主題 Higher Education
主題
主題Scheme Other
主題 Classroom Observation
主題
主題Scheme Other
主題 Conference
主題
主題Scheme Other
主題 FD (Faculty Development)
主題
主題Scheme Other
主題 授業研究
主題
主題Scheme Other
主題 高等教育
主題
主題Scheme Other
主題 授業参観
主題
主題Scheme Other
主題 事後検討
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
作成者 細川, 和仁

× 細川, 和仁

細川, 和仁

Search repository
姫野, 完治

× 姫野, 完治

姫野, 完治

Search repository
HOSOKAWA, Kazuhito

× HOSOKAWA, Kazuhito

en HOSOKAWA, Kazuhito

Search repository
HIMENO, Kanji

× HIMENO, Kanji

en HIMENO, Kanji

Search repository
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 The purpose of this article IS to clarify the
contents of the dialogue at the conference after
classroom observations, which were conducted as
part of the faculty development project at our
university. We analyzed 49 conference reports
and conducted category analyses and a case
study.
Through category analyses and a case study of
the dialogue, the following results were obtained.
1) The contents of the dialogue at the
conference can be classified into five categories;
(1) 'student', (2) 'contents of class activities', (3)'teaching methods', (4) 'evaluation of learning'
and (5) 'the curriculum and the environments'.
Of these, the topic most frequently taken up by
both the teacher and the participants was 'the
contents of class activities'.
2) At the conference, the participants did not
make many critical comments on the teacher nor
offered any corrective proposals to him.
3) The results of the case study suggested that
one of the major factors in activating conferences
in general is that participants have prior knowledge
about classes under discussion, and that
they are teaching the same or similar classes
themselves.
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 本研究の目的は,大学のFDの一環として実施されている授業参観と事後検討に着目し,そこでの対話内容の傾向を明らかにするとともに,事例分析を通じて授業者と参観者のマッチングが検討内容に与える影響について考察することである.具体的には,秋田大学の教育文化学部専門教育科目及び教養基礎教育科目において,2005-2007年度に実施された49の授業参観及び事後検討の「報告書」の内容を分析した.その結果,事後に検討された内容は5つの大項目,18の小項目にカテゴリ化することができ,大項目の中では特に「授業内容」に関する意見交換が多いことが明らかになった.また,事後検討における対話の中で批判的な指摘や提案が出されることは少ない.さらに,授業者と参観者のマッチングに着目した事例分析では,授業内容に関する共通理解があることや,同系列の授業科目を担当していることなどが,事後検討における対話を活性化させる要因となりうることが示唆された
出版タイプ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
書誌情報 秋田大学教育文化学部教育実践研究紀要

号 30, p. 203-211, 発行日 2008-05-01
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 13449214
NCID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11532120
出版者
出版者 秋田大学教育文化学部附属教育実践総合センター
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-07-25 11:49:14.044501
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3