ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 20 医学系研究科・医学部
  2. 20B 本学紀要
  3. 20B1b 秋田大学医学部保健学科紀要
  4. 第15巻2号 (20B1b)

在宅失語症者の介護者によるコミュニケーション行動

http://hdl.handle.net/10295/449
http://hdl.handle.net/10295/449
b5eb5cad-a662-4c81-a8f7-84d342325f20
名前 / ファイル ライセンス アクション
auhk15b6.pdf auhk15b6.pdf (746.4 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2008-01-29
タイトル
タイトル 在宅失語症者の介護者によるコミュニケーション行動
その他のタイトル
その他のタイトル Study of communicative behaviors amongst family caregivers of aphasic people
言語
言語 jpn
主題
主題Scheme Other
主題 失語症者
主題
主題Scheme Other
主題 コミュニケーション行動
主題
主題Scheme Other
主題 介護者
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
作成者 渡邉, 知子

× 渡邉, 知子

渡邉, 知子

Search repository
Watanabe, Tomoko

× Watanabe, Tomoko

en Watanabe, Tomoko

Search repository
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 在宅失語症者の介護者が行っているコミュニケーション行動の特徴を確認するため, 「言葉の障害への対応」のク
ラスター分析を行った. 対象はアンケート調査に協力し必要項目への記載が認められた47通, 方法は, 失語症者の実
用コミュニケーション能力と「言葉の障害への対応」の関連性の確認後, 類似性の確認を行った.
失語症者の実用コミュニケーション能力を構成する「日常生活における言葉のやりとり」と介護者の「言葉の障害
への対応」は相関関係(R=.631 p<.001) を認めた. 介護者による「言葉の障害への対応」は<対人コミュニケー
ション時の配慮>, <言葉や話し方の工夫><文字や絵の使用>の3つのクラスターを形成した(非類似性距離10).
介護者の対応が失語症者に必要な<言葉や話し方の工夫><文字や絵の使用>のクラスターを認めたことから, 失
語症者に対する意図的な対応である事が推測された.
出版タイプ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
書誌情報 秋田大学医学部保健学科紀要

巻 15, 号 2, p. 44-52, 発行日 2007-10-01
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 13478664
NCID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11834061
出版者
出版者 秋田大学医学部保健学科紀要
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-07-25 12:02:50.809962
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3