Item type |
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) |
公開日 |
2023-04-26 |
タイトル |
|
|
タイトル |
特別支援学校(肢体不自由)の自立活動を主とする教育課程における算数(数学)の教科指導に関する研究 -年間指導計画作成上の課題と改善策の検討及び提案を目指して- |
|
言語 |
ja |
タイトル |
|
|
タイトル |
A study on subject teaching of mathematics in a curriculum that mainly focuses on independent activities at a special support school(physically handicapped) -Aiming at consideration and proposal of issues and improvement measures in creating an annual instruction plan- |
|
言語 |
en |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
主題 |
|
|
言語 |
ja |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
肢体不自由特別支援学校 |
主題 |
|
|
言語 |
ja |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
教育課程 |
主題 |
|
|
言語 |
ja |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
教科指導(算数・数学) |
主題 |
|
|
言語 |
ja |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
年間指導計画 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
departmental bulletin paper |
ID登録 |
|
|
ID登録 |
10.20569/00006408 |
|
ID登録タイプ |
JaLC |
アクセス権 |
|
|
アクセス権 |
open access |
|
アクセス権URI |
http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 |
作成者 |
菊池, 高之
谷村, 佳則
藤井, 慶博
|
内容記述 |
|
|
内容記述タイプ |
Abstract |
|
内容記述 |
平成29年の学習指導要領の改訂を受け,特別支援学校においてはカリキュラム・マネジ メントによる教育課程の見直しが進んでいる.このことから,肢体不自由特別支援学校に おける自立活動を主とする教育課程の編成においても,教科指導の位置付けが大切とされ, 各学校においては実践研究が推進されている. このような状況の中で,筆者の所属校においては,「本時における評価からの目標の設定」 や「単元づくりと評価」という視点で教科指導についての校内研究が進められてきた.一 方で,教科指導における年間指導計画作成の在り方については課題が残る.そこで本稿は, アンケート及びインタビューを通して算数(数学)の年間指導計画作成上の課題を明らか にするとともに,改善策を検討し提案することを目的とするものである. |
|
言語 |
ja |
出版タイプ |
|
|
出版タイプ |
VoR |
|
出版タイプResource |
http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |
書誌情報 |
ja : 秋田大学教育文化学部教育実践研究紀要
巻 45,
p. 147-154,
発行日 2023-03-31
|
収録物識別子 |
|
|
収録物識別子タイプ |
EISSN |
|
収録物識別子 |
2432-8871 |
収録物識別子 |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA12777702 |
出版者 |
|
|
出版者 |
秋田大学教育文化学部附属教職高度化センター |
|
言語 |
ja |