WEKO3
アイテム
重複障害教育課程における教科別指導の実践例-肢体不自由特別支援学校授業研究会の指導助言を通して-
https://doi.org/10.20569/00005670
https://doi.org/10.20569/000056700e57449c-52f5-4277-9e95-1de522fbb49f
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
jis43(71) (1.9 MB)
|
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2021-05-17 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 重複障害教育課程における教科別指導の実践例-肢体不自由特別支援学校授業研究会の指導助言を通して- | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Subject-Based Guidance in Practice in the School Curriculum for Children with Multiple Disabilities –Based on Guidance Recommendations of the Lesson Study Group on Special Needs Schools for the Physically Disabled– | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
主題 | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 重複障害 | |||||
主題 | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 教育課程 | |||||
主題 | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 自立活動 | |||||
主題 | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 教科別指導 | |||||
主題 | ||||||
言語 | ja | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 肢体不自由特別支援学校 | |||||
主題 | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Multiple Disabilities | |||||
主題 | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Curriculum | |||||
主題 | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Independent living | |||||
主題 | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Subject-Based | |||||
主題 | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Guidance | |||||
主題 | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Special Needs Schools for the Physically Disabled | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.20569/00005670 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
アクセス権 | ||||||
アクセス権 | open access | |||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||
作成者 |
谷村, 佳則
× 谷村, 佳則 |
|||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 肢体不自由特別支援学校における重複障害学級在籍率は,他の障害種である特別支援学校に比べると,非常に高い割合となっている.このため,肢体不自由特別支援学校では,障害の重度化や多様化への対応とともに,教育課程の編成や授業実践に向けた指導・支援の在り方が大きな課題となっている. この状況の中で,秋田県内の肢体不自由特別支援学校が,重複障害者における教育課程である「自立活動を主とした教育課程」の中に,国語,算数・数学の教科学習を取り入れた実践研究を推進している.本稿は,該当学校高等部の自立活動を主とした教育課程を取り上げ,この中で教科学習を実践してきた授業研究会における研究内容及び提案授業を通して,指導助言者としての視点から分析及び考察を行った内容を報告するものである. | |||||
言語 | ja | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | The enrollment rate in classes for children with multiple disabilities at special needs schools for the physically disabled is extremely high, as compared to special needs schools for other disabilities. For this reason, such schools for the physically disabled face the need to deal with a rise in severity and diversity in disabilities, as well as identify the type of guidance and support that will be necessary in curriculum development and classroom practice. In light of these developments, the special needs schools for the physically disabled in Akita Prefecture are conducting practical research on the addition of Japanese reading/writing, arithmetic and mathematics in a curriculum focused on self-reliance activities designed for persons with multiple disabilities. This paper highlights the curriculum focused on self-reliance activities currently in practice in the high school department of such a school, and presents the observations and analytic findings from the standpoint of a guidance advisor through the research and demonstration lessons by the study group that have implemented these education techniques on the aforementioned subjects. | |||||
言語 | en | |||||
出版タイプ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
書誌情報 |
ja : 秋田大学教育文化学部教育実践研究紀要 巻 43, p. 71-77, 発行日 2021-03-31 |
|||||
収録物識別子 | ||||||
収録物識別子タイプ | EISSN | |||||
収録物識別子 | 2432-8871 | |||||
収録物識別子 | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA12777702 | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 秋田大学教育文化学部附属教職高度化センター | |||||
言語 | ja |