WEKO3
アイテム
中・高校数学のグラフ電卓による展開--"円の加法教材"再考
https://doi.org/10.20569/00005151
https://doi.org/10.20569/00005151a0beb7db-f363-4a12-8ae1-46da66f8d5e9
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 学術雑誌論文 / Journal Article(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2020-10-05 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 中・高校数学のグラフ電卓による展開--"円の加法教材"再考 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | Development of Mathematics Materials in Secondary Schools by Graphing Calculators - Reconsideration about "Assition of Circle Material" - | |||||||||
言語 | en | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
主題 | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | グラフ電卓 | |||||||||
主題 | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 中学高校教材 | |||||||||
主題 | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | ベクトルの合成 | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | journal article | |||||||||
ID登録 | ||||||||||
ID登録 | 10.20569/00005151 | |||||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||||
アクセス権 | ||||||||||
アクセス権 | open access | |||||||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||||||
作成者 |
佐伯, 卓也
× 佐伯, 卓也
× SAEKI, Takuya
|
|||||||||
内容記述 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | 筆者は岩手大学在職中に,研究室所属の学生を指導し,附属中学で授業実践をしたパソコン教材の中で現在の機能の向上したグラフ電卓で対応できるものも多数含まれている。その中の一つの,“円の加法教材”の展開をグラフ電卓の場合を想定し案を示す。 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
出版タイプ | ||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||
書誌情報 |
ja : 東北数学教育学会年報 号 29, p. 31-34, 発行日 1998-03-31 |
|||||||||
収録物識別子 | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 0910268X | |||||||||
収録物識別子 | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AA1239868X | |||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | 東北数学教育学会 | |||||||||
言語 | ja |