WEKO3
アイテム
1920〜30年代のアメリカにおける幾何教育(3) : 論証幾何の教育目的を中心に
https://doi.org/10.20569/00005080
https://doi.org/10.20569/00005080c095e528-2ba3-4315-bb79-cc2fc913a623
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 学術雑誌論文 / Journal Article(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2020-07-13 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 1920〜30年代のアメリカにおける幾何教育(3) : 論証幾何の教育目的を中心に | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | The Aims Discussed during 1920-30 to Teach Geometry | |||||||||
言語 | en | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
主題 | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 幾何教育 | |||||||||
主題 | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 論証幾何 | |||||||||
主題 | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 教育目的 | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | journal article | |||||||||
ID登録 | ||||||||||
ID登録 | 10.20569/00005080 | |||||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||||
アクセス権 | ||||||||||
アクセス権 | open access | |||||||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||||||
作成者 |
森川, 幾太郎
× 森川, 幾太郎
× MORIKAWA, Ikutaro
|
|||||||||
内容記述 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | この標題の「その(1)(2)」において、アメリカにおける論証幾何改革の動きを報告した。今回はそれを踏まえて、論証幾何を教授する理念を4つの観点から報告する。そこに見えるのは、幾何削減の動きを踏まえて、「実用」的意義を強調する姿である。 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
出版タイプ | ||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||
書誌情報 |
ja : 東北数学教育学会年報 en : Journal of Tohoku Society of Mathematics Education 号 33, p. 11-22, 発行日 2002-03-31 |
|||||||||
収録物識別子 | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 0910268X | |||||||||
収録物識別子 | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AA1239868X | |||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | 東北数学教育学会 | |||||||||
言語 | ja |