ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 11 教職高度化センター
  2. 11B 本学紀要
  3. 11B1b 教育実践研究紀要
  4. 第40号 (11B1b)

知的障害特別支援学校における自由遊びを中心とした「遊びの指導」についての検討 : 教育実践に取り組んだ教師へのインタビュー調査から

https://doi.org/10.20569/00003628
https://doi.org/10.20569/00003628
174f6790-e8a1-4f1a-9c9e-b5749e88163e
名前 / ファイル ライセンス アクション
jis40(213).pdf jis40(213) (1.3 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2018-09-12
タイトル
タイトル 知的障害特別支援学校における自由遊びを中心とした「遊びの指導」についての検討 : 教育実践に取り組んだ教師へのインタビュー調査から
その他のタイトル
その他のタイトル Consideration on "Teaching Playing" centering on Free Play at the Special Support School for the Intellectually Disabled : Educational Practice and Interviews with Teachers
言語
言語 jpn
主題
主題Scheme Other
主題 遊びの指導
主題
主題Scheme Other
主題 特別支援学校
主題
主題Scheme Other
主題 授業実践
主題
主題Scheme Other
主題 teaching "play"
主題
主題Scheme Other
主題 special support school
主題
主題Scheme Other
主題 educational practice
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.20569/00003628
ID登録タイプ JaLC
作成者 櫻田, 佳枝

× 櫻田, 佳枝

櫻田, 佳枝

Search repository
武田, 篤

× 武田, 篤

武田, 篤

Search repository
SAKURADA, Kae

× SAKURADA, Kae

en SAKURADA, Kae

Search repository
TAKEDA, Atsushi

× TAKEDA, Atsushi

en TAKEDA, Atsushi

Search repository
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 知的障害特別支援学校の領域・教科を合わせた指導に「遊びの指導」がある.授業実践を行う上で指導に難しさを感じている教師は多い.本研究では,授業づくりを行った教師たちへのインタビューを実施し,発言内容を質的に分析した.その結果,「遊びの指導」は詳細な計画の立案や,具体的な到達目標の設定,短期的評価が難しいことや,教師の主導性と見守る支援のバランスを取ることの必要性が挙げられた.また,教師が同僚性を発揮し,カンファレンスを通して共通理解を深めたことで,児童のありのままの姿を尊重しながら実践することが可能となり,教師の意識変容へと繋がったことが示唆された.
Teaching “play” is one of the instructional methods for the special support school for the intellectually disabled, which integrates the instruction fields and subjects. Many teachers feel difficulty in conducting the class of teaching“ play”. In this research, we interviewed the teachers who made lesson plans, and qualitatively analyzed their comments. The result showed the difficulties of detailed planning, setting the specific goals and shortterm evaluation, and this teaching method requires a balance between leading and watching by teachers. Adding to that, the result suggests that exercising the collegiality among teachers and cultivating the shared understanding through the conference made it possible to conduct the instruction respecting children for what they are, and thus altered the consciousness of the teachers.
出版タイプ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
書誌情報 秋田大学教育文化学部教育実践研究紀要
en : Bulletin of the Center for Educational Research and Practice, Faculty of Education and Human Studies, Akita University

巻 40, p. 213-225, 発行日 2018-02-28
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 2432-8871
NCID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12777702
出版者
出版者 秋田大学教育文化学部附属教育実践研究支援センター
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-07-25 11:23:40.182421
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3