ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 11 教職高度化センター
  2. 11B 本学紀要
  3. 11B1b 教育実践研究紀要
  4. 第40号 (11B1b)

知的障害特別支援学校高等部専門学科における生徒指導の現状と求められる対応

https://doi.org/10.20569/00003620
https://doi.org/10.20569/00003620
6c908ef8-c803-4dc9-9bb3-ce19c18dd556
名前 / ファイル ライセンス アクション
jis40(139).pdf jis40(139) (1.9 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2018-09-11
タイトル
タイトル 知的障害特別支援学校高等部専門学科における生徒指導の現状と求められる対応
その他のタイトル
その他のタイトル Current status and response required of student guidance systems in special department of special needs schools for students with intellectual disabilities
言語
言語 jpn
主題
主題Scheme Other
主題 軽度知的障害
主題
主題Scheme Other
主題 専門学科
主題
主題Scheme Other
主題 生徒指導
主題
主題Scheme Other
主題 Mild mental retardation
主題
主題Scheme Other
主題 Special department
主題
主題Scheme Other
主題 Student guidance
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.20569/00003620
ID登録タイプ JaLC
作成者 小松, 良平

× 小松, 良平

小松, 良平

Search repository
藤井, 慶博

× 藤井, 慶博

藤井, 慶博

Search repository
高田屋, 陽子

× 高田屋, 陽子

高田屋, 陽子

Search repository
KOMATSU, Ryohei

× KOMATSU, Ryohei

en KOMATSU, Ryohei

Search repository
FUJII, Yoshihiro

× FUJII, Yoshihiro

en FUJII, Yoshihiro

Search repository
TAKADAYA, Yoko

× TAKADAYA, Yoko

en TAKADAYA, Yoko

Search repository
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 近年,特別支援学校高等部の在籍生徒数が増加し,軽度知的障害がある生徒に対する生徒指導の在り方が重要な課題となっている.そこで本研究では,知的障害特別支援学校高等部専門学科における生徒指導を取り巻く現状について質問紙調査を実施した.その結果,多くの専門学科において,軽度知的障害がある生徒の在籍率が非常に高い実態が明らかとなった.また,多くの学校がこれまでの特別支援学校にみられなかった生徒指導上の問題に直面していることが示唆された.
これらの現状から,生徒の実態に応じた教育課程の編成の必要性,また,教職員間で共通理解を図り,組織的な対応を図るための研修の充実,生徒や家庭の実態に応じ,外部専門家の活用も含めた包括的支援や,福祉機関,警察,高等学校などの関係機関との連携などが求められた.特に高等学校がもつ知見とノウハウの共有による,これまでの特別支援学校の枠組みにとらわれない生徒指導体制の充実が望まれた.
In recent years, the number of students enrolled in senior high school sections of special needs schools has increased, so student guidance for students with mild intellectual disabilities has become an important issue. In this study, we conducted a questionnaire survey on the current situation of student guidance in specialist departments of senior high schools for students with intellectual disabilities. Our results showed that in many specialist departments, there is an extremely high enrollment rate of students with mild intellectual disabilities. The results also suggested that they face the problem of student guidance not seen in the special support schools so far.
In this situation, there is a need to structure the curriculum depending on the students' actual conditions. Common understanding among teaching staff, enhanced training for the organizational system, comprehensive support including external expert advice according to the actual situations of students and their families, and cooperation with related organizations including welfare institutions, the police, and high schools are required. In particular, there is a desire to share knowledge and expertise possessed by senior high schools in order to create a student guidance system that is not limited to the existing framework of special needs schools.
出版タイプ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
書誌情報 秋田大学教育文化学部教育実践研究紀要
en : Bulletin of the Center for Educational Research and Practice, Faculty of Education and Human Studies, Akita University

巻 40, p. 139-147, 発行日 2018-02-28
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 2432-8871
NCID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12777702
出版者
出版者 秋田大学教育文化学部附属教育実践研究支援センター
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-07-25 11:23:46.844057
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3