WEKO3
アイテム
秋田県の中学校校歌に登場する生き物の授業への活用紹介と教材開発
https://doi.org/10.20569/00003613
https://doi.org/10.20569/00003613629f9249-f2bd-4906-b8d8-5b1b2fdaca3d
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2018-09-11 | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | 秋田県の中学校校歌に登場する生き物の授業への活用紹介と教材開発 | |||||||||||||
その他のタイトル | ||||||||||||||
その他のタイトル | Application of living things in lyrics of school songs to junior high school biological education in Akita Prefecture | |||||||||||||
言語 | ||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||
主題 | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | 生き物 | |||||||||||||
主題 | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | 校歌 | |||||||||||||
主題 | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | 理科教育 | |||||||||||||
主題 | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | 生物教育 | |||||||||||||
主題 | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | 秋田県 | |||||||||||||
主題 | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | living thing | |||||||||||||
主題 | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | school song | |||||||||||||
主題 | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | science education | |||||||||||||
主題 | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | biological education | |||||||||||||
主題 | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | Akita Prefecture | |||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||||
ID登録 | ||||||||||||||
ID登録 | 10.20569/00003613 | |||||||||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||||||||
作成者 |
石井, 照久
× 石井, 照久
× 小野寺, 藍
× ISHII, Teruhisa
× ONODERA, Ai
|
|||||||||||||
内容記述 | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||
内容記述 | 小学校,中学校,高等学校には,校歌が存在し,校歌の中には生き物の名前が唄われていることが多い.本研究では,校歌に登場する生き物に着目し,それを生物教育に活用することを提案する.校歌に登場する生き物を実際の教育に活用している例はあるものの,なかなか公表されておらず,先行研究としてとりあげることは難しい.そこで,本研究では,秋田県の中学校校歌を例として,校歌にどのような生き物が登場しているかを示し,さらに公にされていない活用例を示すことを目的とした.さらに活用されていない生き物を使った教材開発を試みた.校歌は児童生徒にとって愛着のあるものである.本研究をきっかけに,生物教育において,校歌に登場する生き物がもっと利活用されることを期待したい. Every school from elementary to high has its own school song. In many cases, the school song contains a name of living thing in its words. We propose to apply these living things in biological education. In this paper, some educational practices applying living things, which were contained in junior high school songs in Akita Prefecture, are introduced. Moreover, two educational materials using a living thing in a junior high school song are developed. We expect that the application of living things in school songs will be increased in biological education. |
|||||||||||||
出版タイプ | ||||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||||||
書誌情報 |
秋田大学教育文化学部教育実践研究紀要 en : Bulletin of the Center for Educational Research and Practice, Faculty of Education and Human Studies, Akita University 巻 40, p. 57-72, 発行日 2018-02-28 |
|||||||||||||
ISSN | ||||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||||
収録物識別子 | 2432-8871 | |||||||||||||
NCID | ||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||
収録物識別子 | AA12777702 | |||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||
出版者 | 秋田大学教育文化学部附属教育実践研究支援センター |