Item type |
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) |
公開日 |
2017-04-28 |
タイトル |
|
|
タイトル |
大学のライフサイエンス系教養教育科目への小学校・中学校・高等学校からの接続を考える |
その他のタイトル |
|
|
その他のタイトル |
Discussion in teaching of Life-science subjects in University's General Education with a point of view of transition from elementary school, junior high school and high school to University |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
主題 |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
life-science subjects |
主題 |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
university's general education |
主題 |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
transition from elementary school to University |
主題 |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
active-learning |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
departmental bulletin paper |
ID登録 |
|
|
ID登録 |
10.20569/00003258 |
|
ID登録タイプ |
JaLC |
作成者 |
石井, 照久
佐藤, 美千代
柳谷, 諒
佐藤, 信
ISHII, Teruhisa
SATO, Michiyo
YANAGIYA, Ryo
SATO, Makoto
|
内容記述 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
秋田大学の教養教育科目の「ライフサイエンスI-生命の連続性-」では,履修においては,過去の学習履歴等の前提条件を課していない。そのため,主な受講者である大学1,2年生のライフサイエンス系分野における知識や学習履歴はさまざまである。そこで,大学の教養教育におけるライフサイエンス系科目への小学校・中学校・高等学校からのつながりを考察したので報告する。 |
内容記述 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
In general education in Akita University, Life-science subject I (its subtitle is continuity of life) is opened to anyone who had learned or not biology in his or her high school. In this study, we discuss how teaching of Life-science subjects in University’s General Education is suitable, with a point of view of transition from elementary school, junior high school and high school to University. |
出版タイプ |
|
|
出版タイプ |
VoR |
|
出版タイプResource |
http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |
書誌情報 |
秋田大学教養基礎教育研究年報
巻 18,
p. 19-32,
発行日 2016-03-14
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
13449311 |
NCID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA11343081 |
出版者 |
|
|
出版者 |
秋田大学教育推進総合センター |