@article{oai:air.repo.nii.ac.jp:00002861, author = {川村, 教一 and KAWAMURA, Norihito}, journal = {秋田大学教育文化学部教育実践研究紀要, BULLETIN OF THE CENTER FOR EDUCATIONAL RESEARCH AND PRACTICE FACULTY OF EDUCATION AND HUMAN STUDIES AKITA UNIVERSITY}, month = {Mar}, note = {地震の学習を終えた中学生の地震・津波についての認識および防災に関する意識,および津波防災ハザードマップ利用にかかる基本的な読図能力等を明らかにすることをねらいとして,秋田県潟上市および横手市においてアンケート調査を実施した.海溝型地震の発生原因について正確に理解している生徒は2割弱で,約2割半の生徒は無認識である.津波の発生原因について正確に理解している生徒は5%弱である.地盤の液状化現象について正しい理解をしている生徒は約1割である.津波ハザードマップから,方位,2地点間の距離や移動時間,高低差の見積もり,自宅位置の検出を行うことはおおむね実行できた.一方で,マップに示された浸水地域に津波がなぜ侵入するかについてはほとんど無認識であった., The author carried out a questionnaire research on understanding of the tsunami generated by the 2011 Off the Pacific coast of Tohoku Earthquake; the questionnaire was done for junior high school students in two areas of Akita prefecture. Concerning the understanding of earthquake and tsunami waves, the author concludes that the students did not have enough understanding by science learning in the school. Therefore, junior high school teachers should contribute efforts to give students some knowledge of earthquake and tsunami.}, pages = {69--79}, title = {中学生対象の地震・津波および防災に関するアンケート調査結果:津波浸水ハザードマップ読図の実態}, volume = {39}, year = {2017} }