WEKO3
アイテム
地域住民と留学生の協働による地域文化保存の試み
http://hdl.handle.net/10295/3025
http://hdl.handle.net/10295/3025235f6793-22cb-4cbf-977a-2d60622c5021
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2016-03-28 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 地域住民と留学生の協働による地域文化保存の試み | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
主題 | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | プロジェクトワーク | |||||||
主題 | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 地域活性化 | |||||||
主題 | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 地域文化の継承 | |||||||
主題 | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 文化誌 | |||||||
主題 | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 秋田県潟上市豊川地区 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||
作成者 |
平田, 未季
× 平田, 未季
|
|||||||
内容記述 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 本稿では,秋田大学「地(知)の拠点整備事業」(大学COC事業)の一環として,2014 年度から2015年度にかけて秋田県潟上市豊川地区(以下,豊川地区)で行った文化誌作成 プロジェクトワークについて報告する。このプロジェクトワークは,地区唯一の豊川小学 校が閉校された同地区で,小学校跡地を活用し地域活動の活性化を図ることを目的として いる。2014年度は,旧豊川小学校の関係者にインタビューをし,同小学校が豊川地区にお いて「世代を超えた交流の拠点」であり「地域文化継承の拠点」ともなっていたことを明 らかにした。この結果を踏まえ,2015年度はプロジェクトワークを通してかつて小学校が 果たしていた「地域文化継承」という役割を担うべく,豊川油田をテーマとした文化誌を 作成した。本稿では活動の概要を紹介するとともに,地域住民からのコメントに基づきプ ロジェクトワークの成果を検証する。 |
|||||||
出版タイプ | ||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||
書誌情報 |
秋田大学国際交流センター紀要 巻 5, p. 25-42, 発行日 2016-03-01 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 21869243 | |||||||
NCID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA1256436X | |||||||
出版者 | ||||||||
出版者 | 秋田大学国際交流センター |