Item type |
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) |
公開日 |
2014-08-31 |
タイトル |
|
|
タイトル |
工場の労働を模倣したものづくりを取り入れた授業実践とその効果 |
その他のタイトル |
|
|
その他のタイトル |
Practical teaching and Effect of incorporating the manufacturing imitated the working process of the factory |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
主題 |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
ものづくりの見方を促す教材 |
主題 |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
工場の労働を模倣したものづくり |
主題 |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
分業と協業 |
主題 |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
技術科教育 |
主題 |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
teaching materials to promote the viewpoints of manufacturing |
主題 |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
the manufacturing imitated the working process of the factory |
主題 |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
division of work and cooperation in lesson |
主題 |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
technology education |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
departmental bulletin paper |
作成者 |
菅家, 久貴
花田, 守
伊藤, 貴明
本多, 満正
KANKE, Hisataka
HANADA, Mamoru
ITO, Takaaki
HONDA, Mitsumasa
|
内容記述 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
本研究は,冬用タイヤとホイールの製造工場を模倣して紙から作成する生産ゲームの教材を開発し,その有効性を検証した.開発した教材は,中学1年生の授業に使用するものであり,技術科の授業において,ものづくりの見方を促すものである.実験授業の結果,生産量の向上をもとに,道具の改良の重要性に気づく学習が実施可能であることを示した. |
内容記述 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
This study examined the effectiveness of development materials to make winter tires and tire wheels from the paper. These materials are used in teaching to the seventh grades,it is what in the technology has been developed to teaching materials to promote the viewpoints of manufacturing. The results, clearly shows in many students are aware of the importance of the improvement of the tool based on production volume. |
出版タイプ |
|
|
出版タイプ |
VoR |
|
出版タイプResource |
http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |
書誌情報 |
秋田大学教育文化学部教育実践研究紀要
号 35,
p. 155-163,
発行日 2013-05-31
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
13449214 |
NCID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA11532120 |
出版者 |
|
|
出版者 |
秋田大学教育文化学部附属教育実践研究支援センター |