Item type |
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) |
公開日 |
2014-08-31 |
タイトル |
|
|
タイトル |
技術科の授業開発のコミュニティの構築とその効果 |
その他のタイトル |
|
|
その他のタイトル |
Construction and Effect of the community developing the class of technology subject. |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
主題 |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
授業開発のコミュニティ |
主題 |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
授業の改善 |
主題 |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
教員の職能成長 |
主題 |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
技術科教育 |
主題 |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
the community developing the class |
主題 |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
improvement of the class |
主題 |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
teacher's professional development |
主題 |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
technology education |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
departmental bulletin paper |
作成者 |
花田, 守
本多, 満正
菅家, 久貴
佐々木, 純
秋山, 政樹
井上, 元
海沼, 秀一
茂木, 達彦
HANADA, Mamoru
HONDA, Mitsumasa
KANKE, Hisataka
SASAKI, Jun
AKIYAMA, Masaki
INOUE, Gen
KAINUMA, Shuichi
MOTEGI, Tatsuhiko
|
内容記述 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
本研究は、技術科の授業を開発する教員の共同体を構築することによって、授業が改善されるとともに、参画した教員が授業開発に対する知見を獲得できることを実証した。改善した授業は、「技術ゲーム」と呼んでいる授業である。改善のプロセスを記述し、コミュニティに参加した教員の考えについての調査結果をもとに考察した。 |
内容記述 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
This study demonstrated that the class was improved and teachers got that knowledge to develop the class by constructing the community of teachers that developed the class of the technology subject. The improved class is named "the technology game". We described process of the improvement. And we considered it based on the result that investigated the thought of teachers that participated in the community. |
出版タイプ |
|
|
出版タイプ |
VoR |
|
出版タイプResource |
http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |
書誌情報 |
秋田大学教育文化学部教育実践研究紀要
号 36,
p. 217-226,
発行日 2014-05-31
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
13449214 |
NCID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA11532120 |
出版者 |
|
|
出版者 |
秋田大学教育文化学部附属教育実践研究支援センター |