Item type |
学術雑誌論文 / Journal Article(1) |
公開日 |
2013-09-10 |
タイトル |
|
|
タイトル |
硫化水素を用いた地熱水からの砒素除去に関する基礎的検討 |
|
言語 |
ja |
タイトル |
|
|
タイトル |
A Study of Arsenic Removal from Geothermal Water using Hydrogen Sulfide Gas |
|
言語 |
en |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
主題 |
|
|
言語 |
ja |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
地熱水 |
主題 |
|
|
言語 |
ja |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
砒素 |
主題 |
|
|
言語 |
ja |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
硫化水素 |
主題 |
|
|
言語 |
ja |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
地熱発電 |
主題 |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
geothermal water |
主題 |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
arsenic |
主題 |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
hydrogen sulfide |
主題 |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
geothermal power |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
journal article |
アクセス権 |
|
|
アクセス権 |
open access |
|
アクセス権URI |
http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 |
作成者 |
和嶋, 隆昌
別所, 昌彦
西山, 孝
WAJIMA, Takaaki
BESSHO, Masahiko
NISHIYAMA, Takashi
|
内容記述 |
|
|
内容記述タイプ |
Abstract |
|
内容記述 |
秋田県澄川地熱発電所では,地熱水から蒸気分離された後の還元水に排水基準以上のAs(約13mg/l)が含まれているため,還元井より地下に戻している.本研究では,地熱発電所の排ガス中に含まれるH_2Sガスを用いて,地熱発電所で湧出する地熱水からAsを除去する排出物有効利用システムの構築を目指し,人工的に発生させたH_2Sガスを用いた地熱水中のAsの除去に関する基礎的検討を行った.pH4以下の強酸性にした地熱水中に,H_2Sガスを吹き込むことによりS^<2->を供給し,As濃度を排水基準の0.1mg/l以下にすることができた.また,H_2SガスによるAs除去法は,A1塩添加により地熱水中の過飽和シリカを除去した処理水に対しても,地熱水と同等の効果を示し,過飽和シリカ除去法との組み合わせが可能であることがわかった. |
|
言語 |
ja |
内容記述 |
|
|
内容記述タイプ |
Abstract |
|
内容記述 |
At Sumikawa geothermal plant in Akita prefecture, the geothermal water after separator is directed back underground through a re-injection well because it contains high level of As (ca. 13mg/l). In order to establish the effective system for the removal of As from geothermal water using H_2S gas included in exhausted gas, we examined the basic reaction of As removal from geothermal water by artificial H_2S gas. In the case of less than pH 4 of geothermal water, As concentration of the water dropped to below 0.1mg/l after passing through H_2S gas. This process can be combined with removal method of supersaturated silica by using A1 ion. |
|
言語 |
en |
出版タイプ |
|
|
出版タイプ |
VoR |
|
出版タイプResource |
http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |
書誌情報 |
ja : 応用地質
巻 47,
号 3,
p. 152-155,
発行日 2006-08-10
|
収録物識別子 |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
02867737 |
収録物識別子 |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AN00026635 |
出版者 |
|
|
出版者 |
一般社団法人日本応用地質学会 |
|
言語 |
ja |
関連情報 |
|
|
関連タイプ |
isIdenticalTo |
|
|
識別子タイプ |
DOI |
|
|
関連識別子 |
https://doi.org/10.5110/jjseg.47.152 |
権利者情報 |
|
|
|
権利者名 |
一般社団法人日本応用地質学会 |