WEKO3
アイテム
教師力高度化プロジェクト研究集録_第10号
http://hdl.handle.net/10295/0002000446
http://hdl.handle.net/10295/0002000446227cdb02-a585-4e02-8e84-76e6dc23204a
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | その他 / Others(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2024-10-08 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 教師力高度化プロジェクト研究集録_第10号 | |||||||
言語 | ja | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_1843 | |||||||
資源タイプ | other | |||||||
アクセス権 | ||||||||
アクセス権 | open access | |||||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||||
作成者 |
秋田大学教育文化学部附属教職高度化センター
× 秋田大学教育文化学部附属教職高度化センター
|
|||||||
内容記述 | ||||||||
内容記述タイプ | TableOfContents | |||||||
内容記述 | ~ 巻 頭 言 ~ 「教師力高度化プロジェクト研究集録第1 0号の発刊に当たって」 秋田大学教育文化学部附属教職高度化センター長 佐藤 修司 【 Ⅰ 部 】 教員養成機能の充実・改善を目指した取組 1 令和5年度の本学における「教員採用選考試験」における状況について 【秋田県、東北5県、東北以外の各状況】 今田 智範(秋田大学大学院教育学研究科) … 1 【 Ⅱ 部 】 研究論文 1 よりよい合意形成を図る力を育む学級活動の指導 菅野 宣衛(秋田大学教育文化学部附属小学校) … 5 【 Ⅲ 部 】 実践研究報告 1 DCAP直後プラン方式による学校のタスクマネジメントの改善 ―教員の主体的な働き方改善に資する組織づくりを目指して― 佐々木 公(横手市立朝倉小学校) … 12 2 算数・数学、外国語の小中一貫カリキュラムの作成 ―中堅教員を核として― 嵯峨 静人(義務教育学校藤里学園) … 20 3 若手教員の研修を核とした教員相互に高め合う人材育成プランの開発 ―小学校におけるメンター方式での研修と省察を通して― 鈴木 貴子(秋田市立下北手小学校) … 28 4 学校自己評価分析を通した教職員間の協働性の構築に関する研究 石井 志徳(秋田県教育庁高校教育課) … 36 5 学校教育目標の共通理解を促進するマネジメント ―高等学校におけるグランドデザイン構築を通して― 高橋 華子(秋田県教育庁高校教育課) … 46 6 グランドデザインとの関連を図った「マンダラートによる学級・学年カリ キュラム・マネジメント」の運用についての考察 渡部 和朝(秋田大学教育文化学部附属小学校)… 55 7 特別支援学校における地域資源を活用した授業の充実を図る方略の検討 飯塚 正純(秋田県立栗田支援学校) … 65 【 Ⅳ 部 】 事業報告 1 2023年度(令和5年度)「まなびの総合エリア」大学教員派遣事業について 千葉 圭子(秋田大学大学院教育学研究科) … 74 2 第15回 あきたの教師力高度化フォーラム(令和6年2月16・17日) … 78 【NITS・秋田大学教職大学院コラボ研修】 令和の日本型学校教育の構築 「探求する子どもを育てるために必要なこと -『学力』のその先へ-」 |
|||||||
言語 | ja | |||||||
出版タイプ | ||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||
書誌情報 |
ja : 秋田大学教育文化学部教師力高度化プロジェクト研究集録 巻 10, 発行日 2024-10-01 |
|||||||
出版者 | ||||||||
出版者 | 秋田大学教育文化学部附属教職高度化センター | |||||||
言語 | ja |