@article{oai:air.repo.nii.ac.jp:00001899, author = {上田, 晴彦 and 毛利, 春治 and UEDA, Haruhiko and MOURI, Shunji}, issue = {14}, journal = {秋田大学教養基礎教育研究年報}, month = {Mar}, note = {秋田大学教育文化学部人間環境課程で実施されている大学新入生に対する導入授業「初年次ゼミ」において,コミュニケーションカ育成の観点からサイエンスライティング・サイエンスカフェ企画の技法を取り入れた授業改革をおこなった。一般にサイエンスライティング・サイエンスカフェ企画に関する教育は大学院でおこなわれており,理系大学院生及び研究者に必要な技法とされている。しかしこれらの技法は十分な汎用性があり,その本質的な部分を大学新入生に対する導入授業に取り入れコミュニケ}ション力の向上を図ることは意義深いと考えられる。本論文では,サイエンスライティング・サイエンスカフェ企画の技法を,新入生の導入授業としてふさわしい内容として取り入れた教育実践について報告する。さらに今回の教育実践に対する効果をアンケート調査により確かめたが,その結果についても報告する。, Class reformation that Introduces techniques of science writing and science cafe planning was done at an introductory education "freshman seminar" in Akita University, Faculty of Education and Human Studies, Program in Environmental and Mathematical Sciences. In general, techniques of science writing and science café planning ability are instructed in graduate school of science, and are assumed to be necessary for postgraduate students and researchers. These techniques, however, have enough generality, and it is possible and meaningful to take in the essential parts of these into the introductory education for college freshman. In this paper, we report on an educational practice that incorporates these techniques into the introductory education for college freshman as a suitable style. We also report on a questionnaire survey that verifies educational effects in detail.}, pages = {89--96}, title = {サイエンスライテイング・サイエンスカフェ企画を取り入れた大学新入生に対する教育実践報告}, year = {2012} }