@article{oai:air.repo.nii.ac.jp:00001658, author = {津軽谷, 恵 and 石川, 隆志 and 高橋, 恵一 and 石井, 奈智子 and TSUGARUYA, Megumi and ISHIKAWA, Takashi and TAKAHASHI, Keiichi and ISHII, Nachiko}, issue = {1}, journal = {秋田大学大学院医学系研究科保健学専攻紀要}, month = {Mar}, note = {A県のデイサービス施設Bの作業療法士より,本講座へ,秋田県・青森県・岩手県への障がい者の旅行へ同行する学生のボランティア組織の要請があり,学生のボランティアを募集し,障がい者の旅行へ12名の学生が同行することとなった.この旅行は,学外の活動のため,講座としての支援は必要最低限とし,施設側との連絡調整は学生が直接行った.講座として行った学生への支援とボランティアに参加したことによる成果を検討する目的で,旅行終了後に学生へアンケートを行った.アンケートは,「参加する前の不安について」「事前の準備」「旅行に参加して経験や勉強できたこと」「困ったこと,戸惑ったこと」「旅行参加前後で変化したこと」「感想,大学への要望」「今後のボランティア参加について」の7項目について調査した.学生が障がい者の旅行へボランティアとして参加したことによる成果として,「充実感,達成感」「作業療法士としての関わり方」「人と人との関係構築の重要性」「早期からの積極的なボランティア参加についての要望」などがあげられた. In response to a request from an occupational therapist at a B day service facility for student volunteers to join a trip organized for handicapped people to Akita, Aomori and Iwate, volunteers were recruited and 12 students accompanied the trip. The students contacted the institution directly. A questionnaire survey was carried out on the students after the trip in order to examine the support providedby the students and the outcomes. The questionnaire investigated seven items :"concerns before participation""prior preparations""experience and learning outcomes""things that caused trouble or confusion""having changed""impressions and requests for the university""future volunteer participation".As a result, the students evaluated having participated as a volunteer highly. For example, they received a sense of fulfillment and learned about the occupational therapy approach and the importance of developing human relationships.}, pages = {64--70}, title = {障がい者旅行へ同行した学生のボランティア活動に関する一考察}, volume = {18}, year = {2010} }