WEKO3
アイテム
ボールゲーム学習後の競争に対する児童の認識に関する研究
http://hdl.handle.net/10295/931
http://hdl.handle.net/10295/9312261df0b-9071-4d3c-a789-efb12cc1cee2
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2008-07-11 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | ボールゲーム学習後の競争に対する児童の認識に関する研究 | |||||||||
その他のタイトル | ||||||||||
その他のタイトル | A Study of the Elementary School Boys and Girls understanding of Competition after Learning Ball Games | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
主題 | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 競争 | |||||||||
主題 | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 体育科 | |||||||||
主題 | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 因子分析 | |||||||||
主題 | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 達成動機 | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
作成者 |
長澤, 光雄
× 長澤, 光雄
× NAGASAWA, Mitsuo
|
|||||||||
内容記述 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 小学校5,6年生に対して,体育科の授業においてボールゲームを学習した後,スポーツの競争に関する認識を質問紙調査した. 調査結果を因子分析した結果,スポーツの競争に関する認識から8因子が抽出された. その中で,もっとも大きな因子は達成動機に関連する因子であった.これは一般的競争の特性と一致している. 排他性が一般的競争の負の側面として指摘されているが,調査対象とした児童の体育の学習後のスポーツの競争に対する認識では,排他性を否定していた.この排他性の否定が第2因子であった. スポーツの競争に対する児童の認識から抽出されたその他の因子は,試合は楽しい,試合ではフェアプレーを必要とする,競争の結果には偶然性がある,等であった. |
|||||||||
出版タイプ | ||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||
書誌情報 |
秋田大学教育文化学部教育実践研究紀要 号 21, p. 23-29, 発行日 1999-03-01 |
|||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 13449214 | |||||||||
NCID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AA11532120 | |||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | 秋田大学教育文化学部附属教育実践センター |