WEKO3
アイテム
ディースターヴェークにおける学校共同体構想と公権的自治論
http://hdl.handle.net/10295/829
http://hdl.handle.net/10295/829e895db39-2f18-44a2-b70b-be44f523c97d
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 学術雑誌論文 / Journal Article(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2008-06-17 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | ディースターヴェークにおける学校共同体構想と公権的自治論 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
主題 | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | ディースターヴェーク | |||||||||
主題 | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | プロイセン | |||||||||
主題 | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 教育政策 | |||||||||
主題 | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 学校共同体 | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | journal article | |||||||||
アクセス権 | ||||||||||
アクセス権 | open access | |||||||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||||||
作成者 |
對馬, 達雄
× 對馬, 達雄
|
|||||||||
内容記述 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | プロイセン=ドイツにおいて初等学校の管理運営を団体的に構築しようとする企図は,19世紀を通じて一つの潮流をなしている1. この企図の態様と性格がいかなるものであるかは,近代以降の公教育組織化の実体把捉と内実規定に連なるだけに,それ自体教育史研究に不可欠の検討領域である.本稿は,この問題を学校共同体制度の改廃の局面から照射し,それに関わるDiesterweg,A.(1790-1866)の改革構想について考察しようとするものである。 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
出版タイプ | ||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||
書誌情報 |
ja : 教育学研究 巻 48, 号 4, p. 347-357, 発行日 1981-12-01 |
|||||||||
収録物識別子 | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 03873161 | |||||||||
収録物識別子 | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AN00056578 | |||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | 日本教育学会 | |||||||||
言語 | ja |